
コメント

なな
私は1歳になるまでには
ほしいと考えています。
バンバンすごいし
やっぱりアパートでは
気を使うので…
頭金なしでも買えますが
私は頭金なしで買おうとは
思わないですね(^^;
ローンを、できるだけ減らしたいですし。
詳しくは分かりませんが
他にもローンがあり
年収もそこそことなると
厳しいかと思います。
アパートと違って違うお金も
かかってくると思いますし。
家賃と変わらないので
勿体無い…とは思いますよね…
払っても自分の物にはならないですしね(꒦ິ⌑꒦ີ)

なしくま
わたしの場合、理想は子どもが幼稚園入る前とかまでに欲しいです(^_^;)
よくポストに入ってくる建売りの支払い例とかは頭金0ばっかりですが、うちは自営業なので頭金ある程度用意しないと難しいと、よく取引のある銀行の営業さんから教えてもらいました(´・_・`)
自営業とかではなく、正社員としてある程度勤続年数が経っていて収入も安定してると、頭金0でもいけるそうです。銀行によりますが。
安いとこだと月5万円台!とか言ってるので、賃貸で毎月家賃払うよりはマイホームがいいなと思ってるので、貯金頑張ってます(^O^)
-
ぴーママ
やっぱり幼稚園くらいまでにはほしいですよね(>_<)♡
確かに頭金0とかよく聞きますね!でもやっぱり頭金少しでも払っとかないとなんか気持ち的に余裕がなくなりそうなので私も貯金頑張らなきゃです。。。子どもが生まれる前に一度よくやってるマイホーム見学会みたいなの行ったんですけど、旦那が飽きてきて見積もりとかだいたいのプランみたいな話聞かずに帰っちゃったんで、ただ家を見ただけ!になっちゃったんですよね😭😭- 7月25日

みお(*・ω・)
私は結婚と同時に、家をフルローンで建ててもらいました(*^O^*)
月々の支払いは7万弱ですが、年間を通して、固定資産税、浄化槽の点検代などがかかってます。
あと、御近所の付き合いもマンションより深くなってると思います。
住んですぐに、自治会の役員を無理矢理やらされました笑
しかし!!!自分でデザインした家は快適です❤
財産になるし、マンションより、広いし★
キッチンの使い勝手もやはり、自分に合わせて作ってもらったので、使い勝手いいですね❤
子供が転校をするのが可愛そうなので、小学校入学前までに、建てるのをおすすめします❤
あとは、勢いのあるときに波にのっちゃいましょー(°∀°)🎵
もちろん、返済にご無理がないようであればですが。。
-
ぴーママ
あぁー羨ましいです!!そうなんですねー(>_<)♡旦那もそろそろ30だし本当ちゃんと考えて欲しいなぁって思うんですけどね。。金利も安いとか聞くし消費税上がる前に買いたいのが本音です😂✋
どうせ毎月7万払うなら自分の家のために払いたいですー(;_;)!- 7月25日

れい&りゅうママ
私は結婚して2年くらいして買っちゃいました(*´艸`)
アパートだと家賃66000円更新するだけでも12万かかるなら家買った方がいいかなぁと思ったからです。
頭金は50万くらいしか入れてないですが私がローン組んで月々85000円で返してますよ。
今は産休中なので女性7大疾病の保険が効いて82000円になっています。
お金に余裕があるなら勢いですから買っちゃうのもいいかなぁと思いますけど。
場所によってはウチみたいに近所に保育園、幼稚園、小学校、中学校が近くにあるので便利ですよ。全部が徒歩で行けるくらいです。
13世代あるところなので近所のみんなは年が近い人ばかりで子供も同じ年代ばかりなのですごく仲がいいです。
今の時期によく465会と勝手に作ってBBQするくらいです(*´艸`)
自治会も無理やりじゃないので私は入っていませんが子供が産まれたら子供クラブみたいなのにも参加させたいので入ろうかなぁと思っています。
-
ぴーママ
なるほどー!保育園から中学校まで近くにあると便利ですね(>_<)建てるにあたっては場所もかなり重要ですね!人気な所はすぐなくなっちゃいますもんね(;_;)
- 7月25日
-
れい&りゅうママ
場所は重要ですかねぇ。
ウチは建て売りでしたが外装、内装全て自分達で選べる物だったので注文住宅みたいな気分で納得のいくものになりました(*´艸`)
私が買った頃は30万の助成金もありましたので今だと思い買ってしまいましたがあちこち見てローンも今は厳しいみたいですからあちこち探してみるのもいいかもですね。- 7月25日

まめ嫁
子供が小学生に上がる時くらいに建てたいと思ってます(*^o^*)
ある程度大きくなれば家も綺麗に使えると思うので(笑)それまでお金貯めます。
旦那が建築関係ですが今は頭金0や10万〜50万円のお客さんが多いと聞きました(^^;;正直そんな安くてこれから支払いするの大変じゃないのかな?って思いました( ̄O ̄;)
今は1000万円で家が建てれます!って広告が多いです。オプションでいろいろ付けたら2000万円は超えます。
ハウスメーカーも多いのであったハウスメーカーさんに会えるといいですね(*^o^*)
何かあった時すぐに対応してくれるハウスメーカーはオススメです。建ててさよなら!ってハウスメーカーもあるので(^^;;
あとはハウスメーカーだと職人が選べないのでその点は注意です。職人によっては雑な仕事したりしますから。
-
ぴーママ
わぁーそうなんですね!やっぱり頭金がっつり払うって感じじゃないんですね(>_<)!
確かに!ハウスメーカーいいところに出会えればいいです!知り合いにハウスメーカーから委託大工されてる方がいるので聞いてみようと思います!- 7月25日

よぽ
私たちは主人が30までには建てたいなーと考えています。
30までならフルローン組んでも働いている間に返済できるので。
頭金も500万くらいと考えていますが、増税や住宅ローンの金利が今後どうなるか分からないのでせっかく頭金を貯めてもあまり意味がないのではないかとも思っています。
高い買い物ですし、悩みますね…
-
ぴーママ
うちもです!旦那が30までには建てたいです。年金でローンだけは払いたくないです(;_;)すごい!頭金500万あれば月々も返済額が安定してきますよね!こういうのどこで聞いたらいいんだろう(;_;)将来のプランを明確な金額でたてたいです(>_<)
- 7月25日

がらぴこ
私は結婚と同時に家を購入しました₍₍(∩´ᵕ`∩)⁾⁾
同棲もしたことなかったのに、突然家を買うことを最初旦那さんは不安がっていましたが。笑
アパートだと入居するにも更新も出るときもお金かかるし、さらに何年払っても自分の物にならないのに勿体無いです(´・ω・`)
私は建売を買ったので、一から建てるよりも安くて月々5万位です、正直アパートよりも安くて駐車場代もかからないし、家を選んで大正解でしたよ♡
なので私達夫婦は家族や友達が結婚する話が出た時は必ず家買うことを勧めています。笑
-
ぴーママ
そうなんですかー!建売を買うというのもいいですね!!確かにアパートに1年住むだけでも80万円くらい払ってると思うとなんか恐ろしくなります。。。
- 7月25日

退会ユーザー
東京オリンピックが終わるとマンションが安くなって買い時とテレビでよく言っているのでその頃に買いたいなーと思ってます!
年齢は2020年のとき夫31歳、私30歳です。それまでに頭金1000万を目標に貯金頑張ってます!
-
ぴーママ
そうなんですか!頭金1000万とかすごいー😭✨✨✨やっぱり私もパートか何かしないと貯金も無理だなぁって実感してます(>_<)
- 7月25日

かなま
注文住宅で昨年建てました(^^)
建売住宅も良いとは思うんですが、都心の建売は、建て方が隣近所10センチ位しか離れていなかったり、将来建て替えが容易に出来ないので、お勧めはできないです。
あまり良い話ではないんですが、頭金なしという建売を購入した方が近所に居たんですが、3年も経たずに売却されて、残りのローンを払いながら、賃貸に住んでいると聞いた事があります。
頭金は、あるに越した事がないので、用意された方がいいと思います。
頭金を結構払えたので、毎月の支払いは、アパート時の家賃以下になりました。
団信や固定資産税等の維持費、アパートと違ってかかりますが、年末調整で所得税が大分戻ってくるので、あまり差を感じないでも良いと思いますよ。
-
ぴーママ
そうなんですね!やはり頭金は大事ですね(>_<)家を買った方がいいのかそのままアパートにしばらくいるのかは頭金で大きく変わるかもですね!!ありがとうございます♡参考にさせて頂きます!
年末調整で戻ってくるんですか?それは、家を建てると何かあるんですか?すみません全く無知なのでよろしければ教えて下さい(>_<)- 7月26日
-
かなま
住宅や土地の借入額にもよりますが、住宅借入金等特別控除という制度が利用出来ます。
借入額が最大4000万までで、控除が1割の400万円を10年間(1年40万円)が返ってきます。ただ、支払った所得税から差し引かれて戻ってくるので、収入が少ない場合や控除が多い場合は、戻ってくる額も少ないかも知れないです。- 7月26日
-
ぴーママ
なるほど(>_<)そんな制度があるんですね!!教えて頂きありがとうございます!!色々と勉強しなきゃですー☆
- 7月26日

退会ユーザー
勤続年数や年収の他にローンを組む人の年齢もあるって言われました。
大体どこの銀行も
完済時79歳までだった気がします。
50歳で35年は組めないってことみたいです。
勤続年数が半年でもローンを組ませてくれる銀行もあるそうです。
ただ利息は比じゃないと言われました。
あと新築か中古か、戸建かマンションかにもよるみたいですが
中古の場合、築年数によっては
いくらまでしかローンが下りないとか
あるみたいです。
建物が古すぎて価値がなかったら
保証がないからたくさんのお金は通らないみたいです。
固定資産税はローンを組んで購入した場合
10年間は確定申告で10%くらい戻ってくるそうです。
あと、何度も銀行審査はかけないほうがいいみたいです。
なんでだか分かりませんが
信用されなくなるからって言われました。
ぴーママ
やっぱり子どもの足音とか気になりますよね。。男の人ってそんなことあまり思わないかもだけど、周りから何かあって言われるのはお母さんの方ですもんね(>_<)
固定資産税やら色々ありますよね。。やっぱり一回ちゃんと話とか聞きに行った方が現実味わきますかね(>_<)!