
コメント

しーちゃんママ
搾乳では一概に言えません。差し乳だとしぼってもとれないし、吸われることで生産するので(^-^)
母乳が足りているかは体重やおしっこの量で判断します。
母乳は見えないからわかりずらいですよね。

わたり
息子が1ヶ月なりたてくらいの頃は
私も頑張っても左右合わせて30~40程度でした!
ミルクだと当時でも120とか余裕でペロリだったので
明らかに足りてなかったんだと思います。
でないせいか、
おっぱいくわえてすぐギャン泣きするのでかわいそうで
完ミにしてしまいました(ノД`)…
-
さとこ
同じかんじです!うちも120飲みます!(^-^)もうミルクもらえるってわかってるのか、おっぱいくわえてもすぐ離したり…~_~;その後哺乳瓶くわえると、ゴクゴク飲みます笑。わたりさんは完ミにして良かったですか?
- 7月25日
-
わたり
何でおっぱい飲んでくれないの?何で嫌がるの?何で泣くの?と
母乳育児にこだわっていたときはストレスだらけだったので
割りきって完ミにしてからはかなり気持ちが楽になりましたよ!
時間あけなきゃいけないとか、
外出で荷物が増えるとか、
別の面倒はありますけど
ミルクなら主人にもお願いできるし
イライラしながら母乳を続けるよりはよかったかな?と
思ってます(*´∀`)- 7月25日
-
さとこ
そうですよね。イライラしながらよりはずっといいですね!
母乳からのミルクも大変で。
ありがとうございました^^- 7月27日

えんちぃ
1カ月だとまだまだ安定しないので、これから増える可能性も十分ありますよ♪(*´-`)
私は出が悪い&息子の吸う力が弱いのと、吸引分娩だったこともあって医師から、早々にミルクへの切り替えを勧められました(T_T)
体重が増えていれば、面倒でも混合で頑張れば、母乳も安定してくると思います(^^)
助産師さんいわく、余り吸ってくれなくてもお乳を含ませるとホルモンが活性化して、母乳の出が安定しやすいみたいです♪
ママのストレスにならない程度に試してみてくださいね♡
-
さとこ
これからなんですかね。。なかなか増えてきてる実感がなくて。もう少し頑張ってみます!
- 7月25日

きゅーと
私は搾乳したことがないのでわかりませんが、母乳をあげても泣き止まず、ミルクで落ち着くという状況がずっと続き、3ヶ月頃についにおっぱいを拒否しだしたのでそれがストレスになり完ミにしましたよ☆゛
-
さとこ
3ヶ月まで頑張られたんですね。私もまだ1ヶ月なので諦めるのは早いかなと思いつつ、泣かれるとつらくて。。。
- 7月25日
-
さとこ
完ミにしてストレスはなくなりましたか??(^。^)☆
- 7月25日
-
きゅーと
ストレスなくなりましたよ☆゛
最初は完ミにすることに罪悪感があったのですが、出ないものはしょうがないですもんね(^^;
完ミにしてからは気持ちがとっても楽になりました!- 7月25日
-
さとこ
お返事遅れました(;_;)
ストレスはなくなったんですね。
私もまだ1ヶ月と少しなのでやめるのは罪悪感あります。。でも子供はあきらかにおっぱい吸うのをめんどくさがるようになりました。ミルクだと他の人にもお願い出来るのでいいですよね。ありがとうございました^^- 7月27日
さとこ
そうなんですね!知らなかったです!沢山吸わせないとですね!(^。^)☆