
子宮頸管が短く入院するかと言われましたが、家で安静にしています。息子が保育園を休ませる手続きをしてしまい、夫は3日間のお盆休みです。同じ状況の方、過ごし方を教えてください。
子宮頸管が短く入院するかと言われましたが、上の子のこともあり自宅安静にしてもらいました。
早めに産休には入らせてもらったものの息子の保育園はお盆なので休ませるつもりで手続きしてしまいましたし、今はヘルパンギーナで高熱ぐずぐずなので安静になどできません(^_^;)
夫は3日間だけのお盆休みで、普段は帰宅も遅いです。
同じような状況になったことがある方、どのように過ごしていましたか?
- ss.mam◇(7歳, 9歳)
コメント

K☆mam☺︎
ご実家などに頼ることはできませんか?
私も昨日の健診でまた短くなっており(2.5mmきってました。今どのくらいですか?)
引き続き自宅で安静にできるなら入院しなくても良いと言われ自宅に帰りました。
張り止め服用してます。
上の子もいるので今は実家でお世話になっています。
その状況ですとなかなか安静って難しいですよね(>_<)

はるくんmama
頸管の長さがどのくらいか分かりませんが、入院の方がいいとは思います(;;)
私は22週から切迫で
10mmでしたが点滴してたので正産期まで持ちましたよ(^^)
-
ss.mam◇
前回の検診で3センチ、2週間後の今回は2.5と短くなっていたのですが、とりあえず夫がお盆休みに入るまでは頼れる人もいないので自宅安静にしてもらいました(>_<)
2,3日安静にするだけでも少しは違うかなと思うのですが、何せ病みあがりの息子がグズグズでママっ子になってしまい…💦- 8月10日
ss.mam◇
子宮頸管は同じくらいで、張り止め服用しています(>_<)
実家も義実家も遠方なのとみんな働いているので、頼ることはできません( ;ω; )