
コメント

keiko810
うちは3歳と2歳がいますが上の子は基本もう昼寝しません。
でも下の子はまだ昼寝が必要なのでさせますが、家で昼寝のときは無理矢理3人で布団に入ります。そして静かにする。真ん中に私が寝るのでお互い妨害とかはないかな。
まずは昼寝する時間を合わせられるように調整するといいと思いますよ。下の子の昼寝の時間を変えるか、下の子が昼寝するときに上の子も布団にいれるとか。
うちは下の子が半年くらいから2人同じペースで生活させてましたよ。
keiko810
うちは3歳と2歳がいますが上の子は基本もう昼寝しません。
でも下の子はまだ昼寝が必要なのでさせますが、家で昼寝のときは無理矢理3人で布団に入ります。そして静かにする。真ん中に私が寝るのでお互い妨害とかはないかな。
まずは昼寝する時間を合わせられるように調整するといいと思いますよ。下の子の昼寝の時間を変えるか、下の子が昼寝するときに上の子も布団にいれるとか。
うちは下の子が半年くらいから2人同じペースで生活させてましたよ。
「添い寝」に関する質問
夜、娘が泣いたら添い乳で寝かしつけをかれこれ1ヶ月程やっています。 娘は、癖がついてしまったようで起きたら泣きながら私の胸の辺りをゴソゴソとします。 似たような経験がある方、いずれ辞めれましたか? 1ヶ月程…
寝返りし出した以降のベビーベッドについて 2週間ほど前から寝返りをするようになりました。 足もバンバン柵に当たっています。 基本的にベビーベッド拒否は起きておらず1人で寝てくれている(わたしたち夫婦はベビーベッ…
生後8ヶ月 睡眠時間 生後8ヶ月、9ヶ月の頃の睡眠時間ってどれくらいでしたか? 最近どんどん睡眠時間が短くなって心配です。 平均で11時間くらいです。 夜は添い寝であれば大体21時から5時まで寝ます、昼寝は合計1〜3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
emasan
ありがとうございます、やっぱり昼寝時間を合わせられたらいいですよね。下の子も連れて朝から外出しているので、静かに寝られる環境を考えてみます。