※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょん
子育て・グッズ

赤ちゃんに対する心配が尽きない女性がいます。赤ちゃんの世話に不安を感じ、常に調べてしまう状況で、他の方の経験やアドバイスを求めています。同じような方はいますか?

同じような方おられますか😥?
私は昔から心配性で何かあると不安に感じてしまいます。
赤ちゃんが生まれてからも何かあるたびに怖くなりネットで調べまくってます。
あとは何するのにも
『いまのやり方きつかったかな?大丈夫かな?』
『手があたっちゃった。痛くなかったかな?』
抱っこして泣くと『私の抱っこのやり方が痛いのかな?』
とか、赤ちゃん触るのに本当に慎重になってしまいます

大泉門は前から知ってたのですが後頭部にへこみがあって調べてみると小泉門ってのがあるらしくそれはしらなくて
知ってからは触らないようにしてるので抱っこもぎこちなくなりました、、。

赤ちゃんって多少雑でも大丈夫なんですか?
例えば上のお子さんがおられる方は、どうですか?
(漫画とかで下が生まれると上のお子さんのおもちゃと書いてあったので、、)

毎日毎日こんな事思う自分にしんどいです。
赤ちゃんが生まれてから一ヶ月半、毎日一つは何か不安になって調べまくってます。

同じような方おられますか、、?
何か考えないですむような方法ないですかね😥

コメント

ぷちこ

私も今もそうですよ〜。検索魔になってしまい結局何でもなくて、あー。睡眠時間なくなった...って言うときも多々あります(;_;)

でも赤ちゃんに触れるとき慎重になるのは良いと思いますよ👶
首も座ってくれば段々楽になってきます。
私も新米なので偉そうなこと言えませんが、お互い頑張りましょう👶☺

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    わー😭同じ方いて嬉しいです😭
    わかります!!
    睡眠時間なくなりますよね(´;ω;`)

    そうですよね😥
    とりあえず首すわってほしいです😂

    ありがとうございます(;_;)❤
    はい(*ˊᵕˋ*)頑張りましょう😊!!

    • 8月10日
よち

上の子の時、かなり心配性でした💧
おそらく産後ホルモンのせいもあったと思います。夜中に何度も目覚めて息を確認したり、少しぶつけてはソワソワしたり😅
でも次男は超テキトーです(笑)
今つかまり立ちし出してしょっちゅう頭ゴンゴンぶつけてますが、大丈夫そうです(笑)長男もよくぶつけてましたが、3歳の今も元気に走り回っているので、多少のことはどーってことないと体験として分かったからかもしれません。次男が新生児の頃も上の子の世話をしてたら、抱っこしていたらいつの間にか首がダラーンとなってて、うわ!ごめん!と何回かやってしまいましたが、今のところなんの異常もなく元気です😅
こないだは目を離したすきに長男が次男に乗っかって好き好きー♡とやっていました💧次男はうううーって呻いていたので、慌てて長男を下ろしましたが、大好きだからお母さんがやってくれるみたいに好き好きしたかったんだとベソベソしてました(笑)

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊
    先輩ママさんからお話聞けてよかったです!!
    安心しました( ﹡ˆωˆ﹡ )❤
    ありがとうございました☺️

    • 8月10日
Haru

私もそうです!
毎回なんかあったとき病院に行くと質問たくさんするので、先生に心配しすぎといつも言われます。

一番上の子からそうです…
小さなことがあると、私にとっては重大で直るまでには落ち着かなくて寝れなくて精神的にキツイですね…
直ったら、「心配すぎたなぁ…」って自分で気付きます!

私も何でもかんでもネットで調べます!いつもよく調べてから病院に連れていくんですけど、調べたことと先生に言われたことが一致しないと別のところに行ったりします😅

旦那に面倒見てもらっている時も頻繁にヒッ😱ってなりますよ(笑)

心配性の人ってホントに辛いですよね😣😔😭

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    !!!!
    私と全く同じです😭!!!!
    すっごい分かります(´;ω;`)!!!

    本当に辛いですよね😥
    病気なほど気になったり何かあるたびに不安に押しつぶされそうになりますよね😫

    お子さん大きくなっても変わらないですか?
    落ち着く日がくるんですかね😥?

    • 8月10日
  • Haru

    Haru

    大きくなっても完全には変わらないと思います💔 あ、でも新生児の時の方が一番慎重と心配になるのかな?

    私の場合は、小学生ぐらいになったら今より心配しなくなるのかな?😥
    でも心配性は変わりませんね😓

    • 8月10日
もえ

わたしも心配性でそんな感じでした!でも心配することが多くなりすぎて、気にならなくなりますよ(笑)今も横で鼻づまりの息子が、この鼻づまり大丈夫かよ!って思いますが、寝てるしいいか!と自分が眠たいので気にならなくなります(笑)赤ちゃんが泣くのは仕方ないことって聞いてから楽になった気がします。お腹の中にいて、ふわふわしてたのに、外の世界はうーんまだ慣れないよ!って感じてるのかなと思います。おくるみで包んであげたりするといいとか聞きますし、不安は調べていいと思いますよ!勉強になるし(笑)そのうち調べる暇がなくなるから大丈夫!(笑)

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですか!?
    気持ちが少し楽になりました😭
    私も早く気にならないくらいになりたいです(´;ω;`)

    • 8月10日
しおこしょう

あたしも初めはそうでした(^^)今思えばちょっとしたことで悩んで、不安で仕方なくて1人で疲れてしまって。
でも赤ちゃんは思ってるより強くて、正直多少雑でも大丈夫です!でもどのくらい扱っていいかがわからなくて大変でした。それは一緒に過ごしながら、程度がわかっていくものなのかと思います!
でも、病院の看護師さんが扱っているぐらいなら大丈夫かと!しっかり首さえ支えてあげられれば(^^)あとは慣れている、例えば親とかに聞きながら少しずつ。
参考にならないかもしれませんが、お互い頑張りましょう!

  • りょん

    りょん


    コメントありがとうございます😊

    多少雑でも大丈夫といってもらえると気が楽になります(;_;)
    ですよね😭加減がわからなくて、、
    確かに!!
    看護婦さんとか助産師さんって扱い凄い雑ですもんね!
    そうですね( ﹡ˆωˆ﹡ )
    少しづつ分かっていけるといいです😊

    参考になりました!!
    ありがとうございます(^^)❤

    • 8月10日
ままままくらぼ

私も同じです💦
でも、そもそも心配性じゃない人っているんですかね^^;
みんな初めての子育てでも、2回目でも3回目でも分からないことは沢山あって、調べたり、病院に聞いたり、お友達に聞いたりしながらやってるんじゃないですか?
しんどいなら気にするの辞めて、まずはゆっくり休んだ方がいいと思います!
赤ちゃんよりスマホを見てる時間が長くなってませんか?
その方がよっぽど心配です💦
今日一日は特別異常がない限りスマホ見ない!とか区切りをつけないと変われませんよ!
毎日毎日赤ちゃんをしっかり見ていればその子の癖、変化、異常には気付けるはずです!
病気も怪我もなってみないと分からないから、余計な事を考えずに目の前にいる赤ちゃんを見てあげて下さいね❗️
あっという間に大っきくなっちゃいますから、成長は見逃さない様に👍

蓮

私も同じですよ!
毎日どこか悪いところないか、サインに気づけてないんじゃないかと不安だらけです!
泣いたりするとなにか病気か!と思ってしまう…
神経質になると子供も神経質になるので平常心に心かけてますが心配はつきません。一生心配なんでしょうね(笑)

はじめてのママリ

首座る頃までは心配でしたが、今では全然少しの事では気になりません(´ー`)鼻詰まろうがゲボ吐こうが慣れました。
携帯検索や皆んなと比べるのは自分がシンドイと思うし、子供もその子なりに成長してるんだから信じてあげていいと思いますよ。
私は元々雑なので、扱いもだいぶ雑でした(^^;;抱っこから降ろす時はほとんどボスン!って感じでした(^^;;
それでも元気に育ってますよ〜〜☆

ポケちょる

出産すると不安になりやすいですよね‼︎
子供を守ろうとする力が働くから…らしいです💦
まだ産後間も無いので尚更ですよ、ホルモンの関係もあると思います👍
特に新生児のうち抱っこするのもヒヤヒヤしたり😅
でも大人が、親が思う以上に赤ちゃんは強いです^_^
確かに二人目三人目になると多少の事には動じず…って感じです笑
上の子に雑に扱われる事だってありますし😅
それでも下の子はそれなりに耐えたり泣いたり反撃したりして子供なりに上手くやってます笑
1人目だとお子さんにかける時間も沢山あると思いますが赤ちゃんが寝てる時とか大人しい時はママも少しゆっくりすると良いですよ〜

まさこ

私ももとから心配性で、産前、産後心配で気がおかしくなりそうでした。

産院でも頭ぶつけたかもと助産師さんに話をしたりしてました、雑にはしちゃダメだけど、赤ちゃんは産道を通って産まれてくるから、少々は大丈夫よと言われてました。

だんだん慣れてくると思いますよ。