※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
子育て・グッズ

22時半に寝かしつけて、24時に完全に寝るのは遅いですか?

現在二ヶ月ですが、
みなさんこのころは夜何時に寝かしつけていましたか?

うちは22時頃から部屋を暗くして、22時半に一度寝るのですが、
必ず23時頃に起きて完全に寝るのは24時です。
もう少し早く寝かせたほうがいいのでしょうか?

コメント

るり

保育士やってたんですが
5ヶ月の子から預かれるのですが
夜間も預かるところで
18時頃夕食
19時頃着替え排泄
20時から21時にかけて就寝できるようにしてましたよ!

まだ2ヶ月なので
どうなのでしょう( *_* )
参考までにと思って書き込ませて頂きました!

ユートピア

息子が2ヶ月の頃は20時半、遅くとも21時頃には寝かしつけるために部屋を暗くしていました。
結局完全に寝るのは23時すぎちゃったりしてましたが(´・_・`)
赤ちゃんは22時から4時まではできるだけ睡眠態勢をとれているのが理想みたいなので、もう少し早めに寝かしつけを始めてもいいかなと思います。

やはり親の生活リズムがあるので難しいかもしれないですが、新生児のころからある程度の生活リズムは大切かなと思います。

まーちゃん☆

私は18〜19時にお風呂に入れて
20時〜20時30分には寝かせてます。

ちーさん

17~18時頃お風呂
20~21時頃就寝
を目標にやってます。
それより遅く寝ることはないですが、お風呂上がりでコテッと寝てしまったりすると、その分早起きになります(^^;)

deleted user

20時までには寝かしてました

たーたん

うちも2カ月から、20時〜21時までに寝かしつけてました。
朝は6時から6時半に起こします🎶

暗い寝室に連れて行きミルクをあげてそのまま寝かしつけてたら、3カ月くらいから、そのままグズらず爆睡です(笑)

今では勝手に1人で寝てくれるので生活リズムを付けて良かったなぁと思います♡

ちなみに朝まで寝てくれます♡

M.appy

私の家では旦那さんの帰宅が9時頃なので、それからご飯、先に私がお風呂に入り、子供、旦那になります。なのでお風呂自体10時とかであがってからミルク。でもそのまま寝ない事が多く、結局23時から24時に添い乳で朝まで寝るって感じになってます(・・;)
ここのところ汗もかきますし、夕方に入れる様にしたんですが旦那さんと子供のスキンシップの時間が減ってしまうのも可哀想だなぁ…と。。
あと子供が1ヶ月半頃まで夜全然寝てくれなくて私が限界にきてたのでちょっとでも寝てくれると助かるしと思ってて今はこのリズムで生活してます★
少しづつでも早めて行ければ問題ないんじゃないですかねー?

ことり

保育士さん経験がたくさんあって羨ましいです(^^)
それくらいなんですね!参考にします!ありがとうございます!

ことり

22時から4時まで睡眠大事なんですね!勉強になります!
ありがとうございます(^^)

ことり

早いですね!そんなに早く寝てくれてすごく羨ましいです(^^)
参考にします!ありがとうございます!

ことり

お風呂上がりはやはり気持ちよくなるんですね(^^)
参考にします!ありがとうございます!

ことり

すごく早く寝てくれていいこですね!(^^)
参考にします!ありがとうございます!

ことり

ぐずらず爆睡してくれるなんてすごく羨ましいです(^^)
私も頑張ります!ありがとうございます!

ことり

各家庭のリズムってありますよね(^^)
私も無理せず少しずつ早めれるように頑張ります(^^)ありがとうございます!