※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊活

排卵誘発剤について相談したいです。価格や受診時期を知りたいです。妊娠経験のある方いますか?効果はありますか?

なかなか妊娠しなくてタイミングの次のステップで排卵誘発剤したいのですが、値段といつ頃病院いけばいいかわかる人いますか?
なかなか妊娠しなくて困ってます。
排卵検査薬もためしても生理きてへこんでます。
排卵誘発剤で妊娠した人いますか?
後、排卵誘発剤したらホントに妊娠しやすくなるのですか。

コメント

smile

自力で排卵するのが難しいため、現在排卵誘発剤飲んでる者です!私の場合、いつも生理が来てから5日目までに病院来るように言われてます。そして生理5日目から5日間排卵誘発剤飲んでます。
金額は診察が2000円くらいで、薬代が1000円くらいです。

また、排卵誘発剤で妊娠しました!結局流産してしまいましたが…

妊活は辛いことも多いですが、お互い頑張りましょう!

なっちゃん

間違えでした。
排卵誘発剤じゃなくて卵管造影検査でした。

ケロッピ

排卵誘発剤にも色々な種類がありますし、副作用も、あったり、無かったり……。

上手く妊娠できた方も多いとは思いますが、私はダメでした。
結局、排卵誘発剤を使わなかった周期に、自然妊娠しました。

排卵誘発剤で妊娠できる方と、できない方がいらっしゃると思います。
それぞれに合った方法に当たれば、妊娠に繋がるのでしょうね。

難しいですね(>_<)

smile

先週、卵管造影検査もしました!卵管造影検査は生理後、1週間くらいにやるようです。
金額は1万円くらいでした。

nautica

半年のタイミングで妊娠しない場合は不妊て先生がいってました。病院に行ってもすぐ治療開始ではないです。いろいろ検査されます。検査が終わるまではタイミング法となります。検査は生理前とか時期が決まってるので2-3周期ぐらいは検査に時間とられます。そのあと、人工受精です。保険適用で注射代込みで1回3万ぐらいかかります。人工受精を何回か試してダメなら体外(保険適用外)となります。注射(毎日)は、私は自己注射だったので、ちょっと割高で1週間分8万ぐらいで、採卵、培養、移植、凍結のセットで70万ぐらい。そのうち45万ぐらいは助成金が貰えます。私の場合は、人工受精7回(そのうち1回は妊娠したが流産のため6ヶ月ブランクあり)、体外1回で2年かかりました。思った以上に時間かかりますので、早めに病院にいくことをおすすめします。

なっちゃん

回答ありがとうございます。
やっぱりそれぐらいしますよね。
卵管造影検査って痛くなかったですか?
痛いって聞いたことあるので怖いです。

smile

結構痛かったです。チューブを入れる時に、下腹部がとてつもなく痛くて泣きそうになりました。
しかもそのまま歩いてレントゲン室行ってくださいって言われてびっくりしました😱
造影剤を流すときは全く痛くなかったです。先生いわく、卵管が詰まってたり潰れてる場合は造影剤流すときも痛いみたいです。

なっちゃん

病院には夫婦でいき検査したけど2人ともなにも悪いとこなかったです。
タイミング法しても妊娠しません

nautica

ちなみに、人工受精で1回目の妊娠は卵管造影の直後でした。でも、卵管造影は激痛でした。おそらく、細かった卵管が広がったのかと。卵管が通常だと痛くないそうです。造影後、半年間はゴールデン期間のようです。私は流産したので、半年は過ぎてしまい、結局その後は人工受精では妊娠しませんでした。

ぽんちゃん

私も夫婦ともに問題なく1年近くかすりもしないためクリニック通い始めました!
卵管造影は先月にしましたよ^^
私もこわくて当日は緊張でお腹下すほどだったのですが、検査はほとんど痛くなく、、、大きい方をがまんしているかんじでした。一緒に受けた人たちもみんな笑顔ででてきてたので大丈夫だったんだと思います。
看護師さんは年に1回痛すぎて中止する人がいるとおっしゃってました!

この検査をしたら妊娠しやすくなりますし、これでだめなら次のステップへと考えやすくなると思います^^
私はゴールデン期間すぎたらステップアップを考えてます😢
その前に妊娠したいですが、、、

本当に妊娠できなくてつらいですよね😢
がんばりましょうね!!

なっちゃん

ゴールデン期間でもやっぱり排卵日は関係ありますよね?
排卵日関係なく妊娠するわけではないですよね。

なっちゃん

妊娠しやすいならやりたいけど痛いのは嫌です。
2人ともなにも悪いとこなかったのですが、もしかして妊娠しないのは卵管が詰まってるから妊娠しにくいのかもしれません。
造影検査は生理終わってからじゃないといけないのですか?

ケロッピ

造影検査のお話でしたか、、、

私も卵管造影検査、やりましたが、もともと採血などでも貧血になりやすいタイプで、
緊張もあったし、造影剤を体内に入れるというそのこと自体が想像するだけで気持ち悪くて、

結局、検査スタートしてから血圧が一気に下がり、意識無くなりました。
たいして長い時間では無かったと思いますが、医師と看護師の呼びかける声で目覚めました。貧血で倒れるときと同じ感じです。

結果、卵管はちゃんと通ってましたが、私の不妊原因はおそらくビタミンD不足だったので、そちらが発覚して解消されるまでは妊娠には至らず、従ってゴールデン期間というやつは、期待しただけに、生理がくるたびに辛いというだけの期間でした。

deleted user

卵管造影は生理後から排卵までにやると思います。
痛いかどうかは人それぞれみたいです。
詰まってれば痛いし、詰まってなければそこまで痛くないとよく言われますが…。
検査したいのであれば、多少の痛みは我慢できなきゃだめかもしれません…。

妊娠したら出産のときは経験したこともないような痛みを味わうことになるので😅
造影後も必ず妊娠するわけではないし、授かれない人もいっぱいいます。
排卵日関係なく妊娠するわけじゃはいですよ😅
いつでも排卵日は大切です。

deleted user

先月卵管造影やりました。痛みはさっぱり感じなくてあっさり終わりました🤙金額は確か5000円くらいです。問題なく通ってるとのこと😅その後出血が一週間くらい続いてタイミングは取れなかったのでピルで強制で生理起こして今週からクロミッド服用になりました。クロミッド含め診察料は800円でした