

ゴロぽん
はーい、悪いです😅
21の時に発症しました。
原因不明って、生検しましたか⁇
潜血でてないですか?
血液検査でANCAとりましたか⁇
私はANCA関連腎炎、さらに
糸球体腎炎でもあります。
ANCAはめったにとらない検査項目らしいので、
もししてなければちゃんと腎生検して原因調べたほうがいいですよ。
なにか薬飲んでますか?

パンダ
ご回答ありがとうございます!!
4ヶ月に1回の定期検査で血液検査、エコーなどしてもらっていますが、潜血は1度もなくエコーでも大きな異常は見られず、むくみ、血圧、淡白などの異常もない為生検する決め手がないと言っていました。大学病院だからですかね💦薬もなく、塩分控えめ、水分沢山、運動控えめと言われているだけです。
やはり生検してもらった方が原因が分かって対応も変わってきますよね。でも環境的に入院するのはかなり厳しいです(;_;)
ANCAとは初めて聞きました。自分でも調べてみます。

ゴロぽん
でも、腎機能落ちてるんですよね⁇
1.2超えてらっしゃるという事ですが、
わたしは21の時に発症して、今は30歳。加療して、
いまはクレアチニン0.8〜0.9です。
このまま経過観察でどうなるか、様子見られてるんだと思いますよ。大学病院はデータ欲しいですからね。
腎炎なのか、
それ以外の理由で腎機能の低下が進行しないのか、するのか
ANCAはむずかしいですが…
顕微鏡的多発血管炎の指標です。
腎臓をはじめ、血管が炎症してませんか?っていう事です。
若年性ではめっっっったにいませんよ。
-
ゴロぽん
落ち着いているのかいないのか…
毎月結果が変わりますので、なんとも言えないですが
第二子希望は許可出たので落ち着いてる方なんだと思います😃
塩分制限本当はしなきゃですが、適当です。
食べて恋と感じるものはさけるていどですね😅💦
スポーツも妊娠前はガンガンしてましたし。笑- 8月10日

パンダ
ありがとうございます。ゴロぽんさんは今落ちついているのですね!!塩分制限とかされていますか?他に何か気をつけていることはありますか?来月また定期検診なのでこれからのことなど聞いてみます!!
コメント