
子どもが泣くから家事がなかなかできませんっていうママさん多いけど、…
子どもが泣くから家事がなかなかできませんっていうママさん多いけど、やっぱり泣かせといて家事やるのは少数派なのかなぁ。。
今回は2人目ってのもあるけど、上の子の時も結構泣かせっぱなしにして家事やってたなぁ。
2人とも置くと泣くしあんまり寝ないから、確かにこれに付き合ってたら何にもできない。
でもそういうわけにもいかないから泣いててもしょうがない。って思う私はもしかしたらちょっと冷たいのかな。。
子どもたちを好きな気持ちは自信あるんだけどなー。
- くまのこはるさん(8歳, 10歳)

わか
泣かせたまま家事することありますよ
可哀想かなって思うけど、頭の片隅に家事のこと考えながら子どもあやしても泣き止んでくれないことが多くて、いっそ割り切って、家事ひと段落してから構うようにしてます

いと
私も泣いてても家事します😅
一人目のときも二人目の時も早くやったほうがあとあと構えるので(笑)

ぴよmama
泣かせたまま家事してましたよ
じゃないとこっちも持たないしなにもできないです、、

ぷりん
家事してたら泣いてても声だけかけて家事を優先してます😣
終わったら駆けつけてますが。
寝てたりします😓

Halu
はいよーはいよーちょっと待ってよーあと〇〇して〇〇して〇〇したら行くからーとか言いながら何だかんだ泣かせてしまってます😅
泣き方が変わってこりゃダメだと思うと抱っこしますけど、泣くたび駆け寄ってたら正直夕飯作れないですよね💦
-
Halu
全然構わないですよ〜😆丁寧にありがとうございます😊
- 8月10日

でーる★
泣いててもやらないと
終わらないので、
ちょっとまってね〜と
言いながらやってます!

くまのこはるさん
たくさん同じ方がいてホッとしましたー!
もしかしたら周りの子のほとんどは泣いたら構ってもらってるのに、うちの子だけほっとかれてる?なんて思ってたのでε-(´∀`; )
おかげで家事のスピードはめちゃめちゃ早くなりました✌︎
なんて、ただ雑になっただけか。笑

退会ユーザー
一人目の時は家事より子どもでしたけど、二人目は泣いてても待っててね~です(^^;
-
くまのこはるさん
なるほど〜
2人目になると良い意味で色んなところがおおざっぱになりますよね。笑- 8月9日

あんもち
皆さんは、待ってもらってるんですね(^^)その勇気がなくて、私、家事は抱っこひもしてしてました。。

@小さい恐竜のママ
最低限の事しかやってないですが、最中に泣いちゃったら終わるまで泣いててもらってます(^O^)
泣くのも運動ですよね!😆
全然冷たくないと思いますよ!✨
コメント