
コメント

しおかず
産後すぐに調停しました!
多分月一の調停になると思うので家庭裁判所に出向かないといけないと思おます😅すみません、電話会議とか聞いたことなくて😅私は二人とも家庭裁判所遠いのですがなんとか行ってた感じです!

林部クンℓσνє♡MAMA♡
わたしも1人目出産してすぐ調停しました!
わたしも関東で子供の父が東北でしたが相手が住んでいる東北の家庭裁判所で調停でしたよ!
電話会議はできないかと思います。
-
みっきー
コメントありがとうございます!
やはり相手の住んでるところの裁判所ですよね。
きーちゃんさんとお子様の住民票は調停前に移動されてましたか?
もしよろしければ教えて欲しいです😌- 8月9日
-
林部クンℓσνє♡MAMA♡
はい!相手の住んでいるところですね。
わたしは調停後に移動させましたよ!!- 8月9日
-
みっきー
調停後ですと、産後の健診や予防接種などは実費でされたのでしょうか?🤔
今私と子供は東北に本籍や住民票があり、住んでる関東では助成が受けれず悩んでました。- 8月9日
-
林部クンℓσνє♡MAMA♡
そうです!実費でやっていました😭
わたしの場合は慰謝料を一括請求したのでその慰謝料を使って健診などやってましたよ!
本籍、住民票が東北にあるんですか😭関東では助成受けれないと大変ですよね、- 8月9日
-
みっきー
やはり実費でされたんですね😭
結構な金額になるので、今はまだ相手からお金取れてますけど、ちょっと心配で💦- 8月9日
-
林部クンℓσνє♡MAMA♡
わたしは当時1人目しかいなかったんでまだなんとかできましたがみっきーさん3人お子さんいらして助成受けれないと大変ですよね…
- 8月9日
-
林部クンℓσνє♡MAMA♡
お金取れなくなると大変ですよね…- 8月9日
-
みっきー
本当に相手が憎らしいです😑
関東に出て来てから言われたので、謄本も簡単に取り寄せ出来ない、助成が受けれない、上の子小学校にあがるのに決められない、手続きも全て相手がやらないと進まないという感じで、仕組んで里帰り出産を勧めたのかと思う感じです。- 8月9日
-
林部クンℓσνє♡MAMA♡
そうですよね…
離婚は急に決まったんですか?
もうすぐ出産ですよね(><)色々大変じゃないですか(^-^;
みっきーさんの実家が関東ですよね?
相手がすんなりやってくれるといいのですが…- 8月9日
-
みっきー
相手が浮気性で浪費家でモラハラだったので何度も離婚の話はしてましたが相手に離婚したくないと言われ続け、私が我慢すればと思ってたんですけど、里帰り中に多分浮気相手に気持ちが傾いたみたいで、急に、です😥
私の婚前や共働き中の貯金やクレカを使ってやっと生活してて慰謝料なんて払えないでしょうから、養育費だけでも取りたいので、調停を申し立てるつもりです。
本当に大変ですー💦もういつ産まれてもおかしくないし、東北に置いてきた荷物とか、幼稚園の退園手続きとか、やる事いっぱいなのに😭
8年も支えてあげたのにこんな時期に切り出すなんてね。「(今は私専業主婦なので)出産費用くらいだしてやるから秋には離婚しよう、泥沼にしたくないし話し合いで決めて行こう」なんて言ってましたが、話し合いで決められる訳ない…。
実親からも、そんな苦労してたなら早く相談してよなんて泣かれるし😰散々でした。
3人かかえてシングルマザーか…とか現実に潰されそうでしたが、実家がしっかりしてるので産んで落ち着くまでは安泰なので、離婚後はなんとか頑張って行こうと気持ちを切り替え中です😅- 8月9日
-
林部クンℓσνє♡MAMA♡
我慢してたなんてえらいです!大変でしたね(><)
それにしても旦那さん最低な人ですね!(人様の旦那さんにすみません)。
お子さん3人もいて妻もいるのに浮気なんて😠
里帰りしてるからこそ支えてもらいたいのにおかしいです。養育費は必ずとってください!大事ですもんね(^-^;
みっきーさんのご実家がしっかりしているなら安心ですね!両親もみっきーさんの味方ですよ!大丈夫です。。
たしかにお子さん3人いてのシングルマザーは大変だと思いますが無理に実家を出ず落ち着くまでは実家に頼っていいと思いますよ!!
旦那さん自分のお子さんなのに無責任すぎます。
また浮気相手と子供作ってとか考えてるんでしょうね。男はそーゆー生き物です。- 8月9日

うーちゃん
私は今離婚調停の申し込みの準備してます!
もう少しで出産ですが出産前に申し込めたらいいなと考えてます!
病院に通っていますが診断書を貰うのに今月病院の予約した日を待っている状態です!
-
みっきー
コメントありがとうございます!
私も準備したいんですが、もう間近過ぎて動けず、でも何か出来る事はないかなとモヤモヤしてます。
出産前ですと、養育費などの請求には産後また書類を集めるのでしょうか?もしよろしければ教えてほしいです😌- 8月9日
-
うーちゃん
そうですよね!
私も相手が離婚しないと言っていて離婚するなら私の連れ子まで親権をとると言われました!
なので私の場合は親権と離婚申し込みだけする予定です!
でもお腹の子の養育費とれると思いますよ!
調停申し込むだけでも多少時間がかかると私は思ってます!
なので私も何か早く出来ないかと毎日色々調べたりしてます!
参考にならなくてすみません!- 8月9日
-
みっきー
私は親権は大丈夫そうなので(お前が産んだんだからお前が親権取っていいよなんて言われました)、まだ良かったです😢
調停って本当に時間かかるんですね。
いえいえ、とても参考になりました!- 8月9日

もかmama
あたしは妊娠中に調停を申し込もうと思ったら裁判所から、『出産してからじゃないと受理できない』って言われました(><)
生まれるまでなにがあるか分からないので、産後来てくださいって言われましたよ💧
-
みっきー
コメントありがとうございます!
なんと!🙄そんな事があるんですね。
確かにそうですね、私は上に2人いますが3人目も養育費がほしいので、謄本を今取っても3人目載ってないし、どうやって証明したらいいのかと悩んでました。
とても参考になりました!!- 8月9日
-
もかmama
いえいえ😊
産後はご自身の体調面やお子様のことで大変だと思うので無理のない程度に動いてくださいね😢
ちなみにあたしは、産後3週間くらいで裁判所に行ってそれが7月半ばだったんですけど、決まった調停の日が9月末です💦すぐには出来ないんだなぁとガッカリしてます💔😱- 8月9日
-
みっきー
思ったより時間かかるんですね!!😳
一ヶ月くらいかかるかなとは思ってましたが…。
お金も労力も切れないように、まだまだ頑張らなければですね😭
もかこたさんも産後の体で大変ですね💦
無理されませんように!!- 8月9日

E♡R♡mama
今現在妊娠中で調停してます!
妊娠5ヶ月の時に申し立てて6ヶ月から始まったんですが出産までに終えるか微妙です💦
電話会議のことはわかりません💦
みっきー
コメントありがとうございます!
お互いの住んでるところから真ん中辺りの県の裁判所でやった感じなのでしょうか?よろしければ参考に教えてください😌
しおかず
住んでる地域が一緒だったので同じ1番近いところの家庭裁判所でした!一度近くの家庭裁判所に電話して聞いてみると良いかと思います😊