
コメント

ママリ
私がいつも使う金額の生活費をそのまま渡します☺️✨(5万円前後)
いつもお弁当なので昼食代1.5万円も私は渡しますね😊(会社のお弁当が月1.5万円らしいので)
月のお小遣いが2万円なので、8.5万円現金で渡しておき足りなくなったら渡すようにすると思います!(口座へ入金など)

おってい
みなさんたくさん渡されててびっくりです( °_° )(•́ε•̀;ก)💦
うちは日用品とかストックあるし、食費だけで考えてお小遣いとは別に3万円渡しました!今回もそうするつもりです(´・∀・`)
ちなみにお小遣いは2万円なので合計5万円です。
-
きりん
うちもストック出来るものは全てストックしているので食費とガソリン代だけなんですよね。
1人暮らしだとお小遣いという名目は必要ないので5万でやりくりして貰おうと思いました。
それに加え予備費は別封筒で置いて行こうと思います。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m- 8月9日

退会ユーザー
私は4ヶ月の里帰りでしたが、逆に通帳を置いて、生活費を貰って行きました。
-
きりん
結婚してからの生活費は私の貯蓄から出していて、旦那の給与は車購入や学資保険(全期前納)を控えているので
この通帳からは引き出して欲しくないんですよね。
私のカードは私が持っていきますし(´-`)- 8月8日

ぷうたん
お小遣い込みで月10万にしました(*´∀`*)料理は全くできないので、三食外食かコンビニだと思います💦
-
きりん
ガソリン代、食費、お小遣いだけで良いんですが
10万ですか!
それにお小遣いって、、
びっくりです!!
ご回答ありがとうございました!- 8月8日

arc
二人目の時4ヵ月里帰りしてました。
お小遣い+7万円振り込んでました。
自炊は忙しくて出来ないと思われたので食費だけで1日2千円で月6万円あとはクリーニング代、予備費でした。
-
きりん
予備費は必要ですね!
参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m- 8月9日

もちもち
私もお小遣い込み月10万渡しました〜。料理はやれば出来る旦那ですが、自分1人の為にやりたくないだろうと思ってレトルトなどは用意しておきました。
自分がいないので、ある程度のびのびして欲しくて少し余裕持たせました^_^
足りなかったら請求してねって言ったけど請求されませんでした( ^∀^)
-
もちもち
あ、お小遣いは月3万です( ^∀^)
- 8月9日
-
きりん
レトルトとかパスタ、あえるだけソース、日用品のストック、肉、魚冷凍ストック、ビールなど揃えるものは揃えたつもりですが、、10万ですか〜。
それとのびのびですか!
優しいですね。見習わないとなと思いましたm(_ _)m- 8月9日
きりん
生活費といっても消耗品は沢山ストック済み、光熱費などは口座引き落としの為に
ガソリン代、お小遣い、食費(肉と魚)は冷凍庫にストック済みなんですよ(´-`)
普段はお弁当持たせてますがこれからはコンビニか外食になりますよね。
8.5万ですかー!
ちょっと驚きました!
ご回答ありがとうございました!