![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をもりもり食べているが、授乳回数が減ってきて心配。栄養は6、7割と聞いているが、母乳の量が足りているか不安。他の方はこの頃の授乳回数はどうでしたか?
9ヶ月の女の子のママです!
授乳についてなのですが、今離乳食三回食で、凄くもりもり食べます!
体重は9キロです😊
ここ1週間ぐらい、ご飯の後の授乳を飲まなかったり、飲んだり。。。
飲むにしても、2分くらいです。。
結局1日、授乳回数が、二回だったり、三回だったりです💦
まだこの頃の離乳食の栄養は6、7割と聞いているので、母乳の量が足りているのか心配です💦
今日は朝の1度だけでした。。。
急に卒乳!!?と焦っています🤣
皆さんこの頃の回数どうでしたか?
- ぴよ(6歳, 8歳)
コメント
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
離乳食をもりもり食べるなら単純にお腹がいっぱいなんじゃないですか?!
うちの子も三回食にしたらよく食べるので食後のおっぱいなくなりましたよ!
体重も順調だったのでおやつと夜だけにしちゃってました!
![いっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっくんママ
私は8ヵ月で卒乳しました。
母乳の栄養は、6ヵ月で終了でその後は水分補給だけですよ!!
なので、うちは8ヵ月で卒乳した後は、
1歳まで寝る前に200ccのミルクを与えてました。
-
ぴよ
そうなんですね!
勝手に栄養がまだあるのかと思っていました🤣
気が楽になりました!!
ありがとうございます😊- 8月9日
-
あめた
横からすみません、6ヶ月過ぎたら水分補給だけ...は間違いですよ💦
母乳は一年経っても二年経っても栄養はあります!
ここ見た方達が誤解されるので書きました^^;- 8月10日
-
いっくんママ
確かに、母乳には栄養はありますが
6ヵ月過ぎた子供が必要する栄養はほぼなく、離乳食が始まったら不足がちな栄養はミルクで補う方がいいと聞きました。
長くあげすぎると、虫歯の原因にもなると。←確かに栄養はあるから、虫歯になるんでしょうね。
色んな考えて方ありますよね(´×ω×`)- 8月11日
ぴよ
お腹いっぱいなんですね!
なんだか必ずあげなきゃダメかと思っていました💦
同じ様な方がいて良かったです😆
ありがとうございます😊