
義母が食事に不満で、安静中にストレスを感じています。早く産んで帰ってほしいと思っていますが、皆さんは、義母にハッキリ言えますか?
二人目切迫早産
35w2d
先月から義母きてくれてるんだけど、
食事が肉、揚げ物、麺類、
肉、揚げ物、麺類のリピート( ´Д`)y━・~~
野菜をください
煮物が食べたい
2歳8ヶ月の娘は毎食白米のみ
もともと好き嫌い多いけど
義母自身は米よりパン派らしく
毎食菓子パンかじってる
食事トイレ3日に1回のシャワー以外は
絶対安静
旦那は7時出の23時帰りあてにならない
娘のお世話と家事をお願いしている身、
口出しできないでいる。
今日の昼食に
お腹の張りが無かったので
かぼちゃこんにゃくちくわを
煮付けようとしたら、鍋にほりこむだけやし、と。
冷凍食品のシュウマイをチンされて、
これでいいやん、と。
娘はごはんとシュウマイを
美味しいと食べましたが、
これが産まれるまでと、
産後も居座るつもりらしく。
ストレス。
多少小さくて早産でも
元気ならいいと、
早く産んでしまって
巻いて巻いて帰ってもらいたい、と思うように
なってきました。
皆さんは、義母にハッキリ言えますか?
- pumomi(7歳)
コメント

あゆゆまま
そればかりは嫁姑の仲によりますよね!
私は最初言えませんでしたが、最近は言葉選びつつ言うようにしてます!

ぱんだ
義母ストレス一緒です😭19週から自宅安静で ようやっと28週きましたが。。。
ご飯下手くそすぎて 子ども食べないし 実母が作ってくれると子どもが食べる食べる!!!
子どものお迎えを義母にお願いしてるので 用が済んだらそっこー帰って欲しいのに 居座るわ、口うるさいわ、我が家を自分の家のようにカスタマイズされて うんざり。
早くこの生活を脱したい。。。
-
ぱんだ
はっきりとまではいかないですが
言いたい事は言ってます。
じゃないとわかってもらえないし ばあさんなので 遠回しだと通じない。
出産後も泊まり込みで来ようとしてるので それだけは阻止したい。。。- 8月8日
-
pumomi
ばあさんだから。
なるほど。
直球でゆってみるのもありかもですね(`・ω・´)- 8月8日

ゆうり
旦那さんからは言ってもらえないんですか?
-
pumomi
旦那には今晩ゆってみます。
もう限界だって(`・ω・´)- 8月8日
-
ゆうり
それがいいです!限界って伝えてください(^^)
- 8月8日

ony
それはストレスになりますね💧いてくれるからには妊婦さんや子どものことを一番に考えてしっかり栄養のあるものを作って欲しいですね!!
私と義母さんはとても仲がいいのですが…お世話好きの義母さんで妊娠がわかってから月に何回も来る感じで家事も全部やってくれたり何でもかってくれちゃうような義母さんでしたが、だんだんとそれが疲れてしまい産後も来て欲しくないと思うようになってしまいました。このままでは赤ちゃんにも良くないと思い今の思いを全てLINEで伝えました!ホルモンバランスの関係もあり自分でも気持ちをコントロールできず少しの事でイライラしてしまうこと、家の事は自分のペースでやりたいこと、申し訳ないが旦那が休みの時だけ来てください!とハッキリと伝えました!義母さんも義父さんの母親にうまく甘えられなかったことを思い出し、でしゃばってしまったと反省してくれ暫くは遠慮しまーす!と言ってくれました!
勇気は物凄く入りましたが話してよかったなと思います!そして理解のある義母さんに感謝です!
ママと赤ちゃん、そして成長中のお姉ちゃんの身体が一番だと思います!長々とすみません。pumomiさんも1歩踏み出してはいかがでしょうか?それか旦那さんに言ってもらえると一番いいのかもしれないですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡お身体大事にしてください(´ω`*)
-
pumomi
今夜、旦那に話してみて
明日、昼間にでも義母に気持ち話してみます。
このままが続くのが一番いけないですもんね(^O^)勇気出ました!
ありがとうございます😊- 8月8日
pumomi
仲、良くはないかなぁ、、
なんせ高速8時間の距離の遠距離、
盆、正月の年2回しか顔を合わさない
結婚3年目。
娘の出産時は義母自身が病気で倒れており、
今回の出産は手伝いたいと申し入れされました。
義母の身体にも悪いですよね、
栄養偏りすぎ
旦那は毎晩喜んで平らげてます
だからぷよぷよなのか、
娘にはまともなごはんあげたいのですが。