
5歳の息子を自宅保育してるのですが毎日どう過ごしたらいいか悩んでいま…
カテ違いだったらすみませんm(__)m
5歳の息子を自宅保育してるのですが毎日どう過ごしたらいいか悩んでいます。私が妊娠8ヶ月で体調が悪い日も多く出かけるにしても外は暑い上に私が思うように動けないので息子に暇〜、暇〜と言われてしまいます。
時間を決めてDVDを見せたり、お絵描きをしたり、オヤツを一緒に作ったり、お風呂にぬるま湯をはって水浴びをさせていましたが、もう飽きた〜と言われ拒否られてしまいました。
無理なく子供と楽しめる遊びなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- ☆せぇたん☆(9歳, 14歳, 24歳)
コメント

あけまる
自宅保育ではないですが、うちの5歳児も、ヒマ〜ヒマ〜何したらいいの〜!が口癖です(ΦдΦ)最近では、入学に向けて⁉︎という気持ちもあり、ノートに手作りでお勉強できるものを即席で書いて作ってあげると、もっと問題作って〜と喜んで解いてくれてます꒰*´∀`*꒱
あまり絵心はないですが、顔などの絵を書いて、矢印して、その場所を平仮名で書く問題や。
簡単なのだと、りんごの絵を書いて、横に四角を繋げて3つ書いてあげると、四角の中に平仮名で、り、ん、ご、と平仮名表を見て探したりして書いてます。
節約にもなっていいですよ꒰*´∀`*꒱
今は、平仮名は読めるので、問題を平仮名で書いてあげて、じぶんで読んで、足し算や引き算のような問題も頑張ってます。
描いた絵に色を塗ってくれてあった時は嬉しかったです♡
☆せぇたん☆
回答ありがとうございます。
ヒマ〜ってやっぱり言っちゃうんでしょうかね⁉︎うちだけ?って思ってたんで少し安心しました!来年から幼稚園でまだ平仮名を全て覚えてないので平仮名をお勉強するのもいいですね(*^_^*)
産後1ヶ月は中々遊んであげられないと思うので今のうちにかまってあげたいと思います(^_^)