5時半に目覚めてしまい、寝かしつけても7時になってしまう。起床時間がずれないか心配。6時〜6時半に起きてほしい。どうしたらいいでしょうか?
最近明るくなるのが早いせいか5時半に目を覚まし、その後寝かしつけても7時になってしまいます。。なので5時半に起こしているのですが、起床時間が今後ずれたりしないか心配です💦このような場合どうしたらよいですかね?
6時〜6時半に起きてくれるとありがたいので、もうちょっと寝て欲しいのですが、、
- あや(7歳)
コメント
つんつん
うちは本日5:30起きでした😞💦
市の相談員の人に相談したら諦めて子どもと同じ時間で生活して!と言われました( ´•̥ו̥` )辛いですよね…昼寝できない日は特に…。
ニャース
雨戸してカーテンしても明るくなっちゃいますか??💕
-
あや
雨戸がない窓があってそこだけカーテンしてるのですが起きちゃいます😭- 8月8日
ミッチー
日が昇るのが遅くなったり、寒くなればまた変わってきますよ~。
うちもその時期は超早起きでした💦
諦めて、子供は起きてるけど危なくないようにして、私は時間までゴロゴロしてましたよ~。
さらい
ずっと五時おきです。
ママさんも早めに寝てはダメですか?
あや
ほんと辛いです😭
ぼーっとするときが増えてきました(笑)