![ちなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが自己主張が強くなり、わーわー言うようになりました。他のお子さんはどうですか?
生後11ヶ月になり、自己主張がかなり強くなり、背中をのけぞらせて抵抗しようとしたり、甲高い声を出したりするようになりました。
1日の大半はわーわー言ってるような、、、
みなさんのお子さんはどうですか?
- ちなみ(8歳)
![★Ryoママ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★Ryoママ★
うちもだいぶ感情を表に出すようになってきました。わーわー言ったり、嫌な事は体を仰け反ったりします^_^💦
これからイヤイヤ期ですよねー!お互い無理せず頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はそういうのは全然なく
2歳半まできました。
下の子が産まれてから、赤ちゃん返りというか、ヤキモチもあってか、
わがまましたりする事もでてきました!
![2kids.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids.mama♡
うちもですよ(´;ω;`)
私のものをあむあむするので取り上げようもんなら
キーキーと(笑)
ダメ!と怒ると叩いてきたり…
もぉすでにお手上げです😩笑
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
買い物中もギャーギャー言うので落ち着いて買い物も出来ません(>_<)
出先で叫ばれると虐待でもしてるかのように思われるかもなのでやめてほしいです(笑)
疲れますがお互い乗り切りましょう…
![pezu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pezu
うちもです( º_º )10ヶ月くらいから自我が芽生えてきて今では危ないものあむあむするので取り上げたりするともうギャーギャーキーキーギャン泣きします…知恵が付いてきて隠しても片付けても見つけ出すし、離乳食は海老反りで仰け反って怒ったり、オムツ替えも怒ってゴロンゴロンされるはでどーしたらええんやーって思ってます😢💦💦大変ですよねー😭
![サスケママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サスケママちゃん
うちは8ヶ月くらいから、キーキー言ったり、叩いてきたりしていましたが、そう言えば最近あの甲高いキーキー声を聞いてないし、叩かれてないです✨でも、その代わりに、イヤイヤと首を横に振って自己主張しだしました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子も喜怒哀楽が激しくなってきました😂
成長したなぁって思います♡笑
気に入らないと仰け反って、ママの手が邪魔だと振り払い(笑)、楽しい時は大声で笑ったり、泣く時は思いっきり泣いたり(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
コメント