※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
お金・保険

学資保険について、高校までか大学までか悩んでいます。どこがおすすめでしょうか。

学資保険に今から入ろうと考えているんですが、どこが一番いいんでしょうか。
とりあえずは高校までと考えているのですが、大学までにしたほうがいいなどそういう意見も聞かせてください😓

コメント

deleted user

本当に費用が大変なのは大学からだと思います!
今はゼロ金利で返戻率があまり良くなかったり元本割れする会社もあります💧

我が家では、高校までは家庭の貯金から出す予定で、大学費用は積立タイプの終身保険と息子口座貯金で550万円ほど大学入学までに貯まる予定で、定期預金などでまた別途貯めて、学費800万円目標にしています。

奨学金も方法としてありますが、万が一 卒業後に就職できずに返せなかったりが3カ月続くだけでも自己破産になった方の例もあるので、なるべく我が家では考えていません。

ユッキー

ソニー生命が一番、戻り率が高いですよ❤️私も第2子が生まれたらソニー生命に入る予定です!

ゆぅウサ

一番お金がかかるのが大学入学時だと思いますが、うちは夫婦ともの年齢的なこともあり、何かあっても対応できるように幼稚園入園時から入園入学時に受け取れるステップ型にしました!

兄弟割引もあるので、上の子も下の子もフコク生命の学資保険です✨

ステップ型ですが受け取らず貯めておくことも出来るので、その点も良いかと思っています。

うさぴょん

私自信高校までのプランでした!200万貯まるものでした(*´∀`)大学までとは考えません。親がそこまでするもんか?って私は思いますけど( 笑 )今の時代、大学までいっても、結局やっぱり辞めたー!とか自分が思い描いてるのと違ったもかいってやめる人なんて沢山いますよね( 笑 )専門学校私もいってましたけど、一年目でクラスの半分近くやめていきましたwwwwww仕事したくないからとりあえず学校来た!ってことか、特にすることとか目標ないから!とかで来た子がやめていきましたね。。。

かみなりまま

明治安田のライトっていう学資保険、条件にもよりますが119%の戻り率だった気がします。4回にわけて受け取れるやつだったかな