※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるひ
子育て・グッズ

娘が10ヶ月でまだマネをしない。友達の子供は早いとか。焦っている。教え方を教えてください。

来週で10ヶ月になる娘がいます。
パチパチとばんざいができているようなできていないような…
全然マネをしたりしないのですが、みなさんのお子さんはどうですか?

友達の子供が7ヶ月でねーと言うと首をかしげたり、コロンって言うとコロンしたり、丸って言うと頭の上で丸を作ったりするそうなので少し焦っています…

私がやってもあまり見てくれず、一人でおもちゃで遊んでしまいます。

また、どうやって教えたらいいのかアドバイスください(>_<)

コメント

みーまま*

うちの子ももうすぐ10ヵ月ですが、出来ることは少ないです。その出来ることもやったりやらなかったり(*_*)
そんなに焦らなくてもいいと思います😊

  • はるひ

    はるひ

    そうなんですね!!
    ゆっくりでいいとわかっていながら焦ってしまいました(>_<)
    安心しました!!
    ありがとうございます\(^-^)/

    • 8月7日
deleted user

9ヶ月くらいから少しずつっていうのが一般的なのでその子は早すぎますしそんな気にしなくて大丈夫だと思います(^^)
うちの子はテンション高いときに顔を中心によせて唇とがらせて全力で笑う癖があって(笑)、それを私が真似してたら私がその顔したときに娘が真似してするようになり、パチパチなどちょこちょこ真似するようになりました⑅◡̈*
テンション高いときじゃないとフル無視です笑

  • はるひ

    はるひ

    友達の子供は早いんですね(@_@)
    安心しました(>_<)
    顔を中心に寄せて笑うって可愛いですね(*´ノ∀`*)
    無視されると見てよ~!!!ってなりますよね😂
    ありがとうございます🙏🙏🙏

    • 8月7日