※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロディ
子育て・グッズ

赤ちゃんが長時間寝ているときに起こすべきかと、便秘解消方法について質問があります。

質問が2つあります。

今生後26日なのですが、日中や夜中寝てくれて助かるのですが、4〜6時間ぐらいまとまって寝ます。
授乳した方がいいと思ってオムツかえたり、刺激してみたり、乳首をくわえさせてみるのですが、全然起きません。。
起きるまで無理にでも起こした方がいいのでしょうか?

1ヶ月検診でも質問しますが、みなさんの子どもさんはどんな感じでしょうか?
赤ちゃんそれぞれ違うと思うのですが('ω')

あとは赤ちゃんの便秘です。
2〜3日出ない時もあれば、1日に2〜3回出る時もあります。
綿棒刺激や、お腹のノの字マッサージをしたりしていますが、お腹がぽっこり張っている時があります。
私のゲップの仕方が悪いのかなと思う時もあります。
便秘解消の方法があれば、教えていただきたいですm(_ _)m

コメント

ロディ

ゲップを上手くさせる方法もあれば、教えていただきたいですm(_ _)m

けんちゃんマン

新生児の間は三時間おきに起こして飲ませた方がいいと思いますよ。
脱水も心配ですしね。
6時間はちょっと心配になっちゃいます(;o;)足の裏をかなり強めに擦って刺激したりして起こせませんか?
赤ちゃんの場合2.3日出ないのは便秘のうちには入らないと言われたことがあります。水分不足でも便秘になりすからやっぱり授乳回数をすこし増やすといいかもしれません(^-^)
うちの長男二歳はとてつもない便秘っ子で家でイチジク浣腸したり、通院し薬をもらったりする時期もありました。
いまは自力で出す時もあるし浣腸に頼る時もあります😅

  • ロディ

    ロディ

    脱水は心配です。。
    今までは寝て4時間ぐらいだったのですが、今日初めて6時間寝てて(o_o)
    母乳のあとのミルクが多かったのかなと。
    今日強めにしてみます☆

    そうなんですね、大変ですね(><;)
    5日ぐらい出なかったら、小児科に行かないといけないなと思ってました。。

    • 8月6日
さっちゃん♪

娘はあまりゲップをしない子でした!
その代わりオナラが凄い(笑)
寝てるならわざわざ起こさなくても
いいのかなと思います(^-^)
起きてからいっぱい
おっぱい飲ませてあげて下さい♡
そんなにまとめて寝てくれるとか
親孝行な子ですね( *ˊᵕˋ)

  • ロディ

    ロディ

    そうなんですねぇ、息子もです(笑)
    ありがとうございます☆
    起きてすぐおなかすいたのスイッチが入り、泣きます('ω')

    ありがとうございます、助かりますが水分足りてるか心配で(^^;;

    • 8月6日