

ぷぴぴ
対策ではないですが私も同じ状況でコメントしちゃいました(´・ω・`)
うちはお盆の時に生後2ヶ月の子を連れて行かなければいけません(꒪ȏ꒪;)
休憩をはさんで行きますが赤ちゃんがかなり疲れそうで心配です(-∧-;)
汗をかいたらこまめに着替え、水分補給ぐらいしか思い付かないです、すみません૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა

Mママ☆
やはり心配になりますよね(>_<)
どのくらいの距離を移動されますか?(´・ω・`)

ゆきや
私も帰省するのに高速道路を使うので調べてみたのですが(^○^)
サービスエリアによってはベビールームがあったりなかったりなので、通る予定の高速道路のサービスエリアなど調べていった方がいいと思います(*`ω´)
ベビールームでも授乳用のお湯があったり、充実してるところもあるみたいですね♪

Mママ☆
ベビールームがあるのですね♪調べてみます!
赤ちゃんをゴロゴロさせてあげれるようなとこもあればいいな(´・ω・`)
ゆきや様はどのくらいの距離移動されますか?
赤ちゃん連れで長距離移動はじめてなの今からとても不安です(ToT)

りほ
先日4時間かけて田舎に行ってきましたが、途中座ってるのに飽きてグズグズし始めて大変でした。
幸いトンネルなどがあって景色が変わったこともあり、酷いグズリにはなりませんでしたが…
あとはオモチャをたくさん持って行って遊ばせていました。
小まめに休憩を挟んで、抱っこや外の空気に触れさせてリフレッシュ…
行かれるなら小まめに休憩を挟んだり、赤ちゃんが飽きないようおもちゃや絵本など持って行かれることをオススメします。

かなめ
私もお盆に岐阜から秋田に帰省しないといけないです↓↓↓

Mママ☆
赤ちゃんも同じ体制で長時間だと疲れちゃうし飽きちゃいますよね(>_<)
おもちゃや絵本参考にします(>_<)

Mママ☆
車でされるんですか?
岐阜からですとけっこうありますね(>_<)
うちは神奈川から青森なので同じくらいあるのかな(´・ω・`)
帰省の楽しみもあるけど移動の不安も大きいですよね(;つД`)

ゆきや
スモモさんよりは遠くなくて4時間ほどのところです(*^o^*)
サービスエリアのベビールームがあるところはこんな感じにしっかりとあるみたいですよ☆

Mママ☆
こんなしっかりした施設があるところもあるんですね!
これならゆっくりお世話ができそうですね!
調べてみます♪ありがとうございます(´∀`)
コメント