
コメント

ゆず
昨日の息子メニューです😊
朝
にんじんジャムサンド、かぼちゃ煮、焼き芋、バナナ、牛乳
昼
黒ゴマごはん、ハンバーグ、ツナとパプリカの野菜スープ煮
おやつ
粉ミルクと卵黄で作ったプリン
夜
ふりかけごはん、メカジキの西京焼き、ベビーポテトのオイスター炒め、トマトとオクラのサラダ、桃

わたあめ
おはようございます♪
うちの娘は1歳半になりましたが
レパートリーどころかなんでも嫌がって色んなものをあげられません(笑)
朝はパン、スープ、ヨーグルト、果物で固定されてますし
昼も夜も麺料理とか、味噌汁とか、玉子豆腐とかばっかりです。゚(゚´Д`゚)゚。
クックパッドやネットでも離乳食メニューがたくさんありますよ(*´ω`*)♪

ぴよぴよぽん
朝は超熟ロール1個、ダノンビオヨーグルトのプレーン1個にきな粉小さじ1とバナナ1本を入れて、野菜1日これ1本を飲みます。
昼は保育園の給食、
夜は、下記メニューの組み合わせです。
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
冷凍ストックの豆腐ハンバーグ、かぼちゃコロッケ、ほうれん草、人参、鮭のムニエルに、卵焼きとスライスチーズ、味付け海苔をプラスして、鯉のぼりランチにしたら、両手をほっぺたに当てて、ニコニコ美味しいのポーズをしました😊
n
にんじんジャムってどう作るんですか?😭
ゆず
にんじんジャムは知り合いのパティシエさんに離乳食用として作ってもらいました😅普段はキューピーの瓶詰めのBFで、5ヵ月〜のかぼちゃとさつまいもや緑の野菜などをサンドしてます!
ゆず
あ、でもクックパッドで「にんじんジャム 離乳食」って検索すると色々出てきましたよ〜!