 
      
      
    コメント
 
            にゃこまま
名字変わって手続き色々
やってからのがいいですよ!!
何かと動くので妊娠中
にだとなかなか体力
追いつきません😂😂
いまだにバタバタです、。
 
            naaami
7ヵ月くらいに入籍しました!
お昼の仕事見つかるといいですね(´・・`)妊婦はほとんど雇ってくれませんからね💦
面接はいつでもいいと思います!
- 
                                    a.m 派遣会社に登録して短期の仕事をしようかなと考えてました(´・ω・`) 
 友達から妊婦ってゆうと雇って貰えへんから言わんときって言われてたので言わずに💦💦- 8月5日
 
 
            退会ユーザー
入籍前でも大丈夫ですよ( ・◡・ )
例えば来月入籍予定なので名字が変わります、と面接の時に伝えておけば、入籍後の名札で用意するなどの配慮があると思います!
ただ妊婦さんだとかなり厳しいので…見つかるといいですね♡
- 
                                    a.m 派遣会社に登録して短期の仕事をしようと考えてました(´・ω・`) 
 妊婦なのは言わずに短期だったら行けるかなと💦- 8月5日
 
 
            包装紙
4月生まれで1月に入籍しました!
入籍すると色々変更の手続きしなきゃなので入籍してからがいいと思います。
仕事も妊娠している旨を先に電話などで伝えてから面接してもらうといいと思います!
入籍する前でも、妊娠していて、これから名前も変わりますなど先に伝えるのがいいかもしれないですね
- 
                                    a.m 入籍してからの方が書類上楽ですよね(´・ω・`) 
 やっぱり伝えた方がいいですよね。。
 雇ってもらえるとは思えないですけど😥💦💦- 8月5日
 
- 
                                    包装紙 そうですね😵! 
 書類上は全て変わってからが楽だと思います!
 伝えなくてもいいとは思いますが、知り合いに妊娠黙ったまま仕事に就いて体調悪くても誰にも言えないし、休みが続いて妊娠がバレて、仕事の規約と違う!っと両親呼ばれたり大変な思いした人がいますので・・・
 伝えるのがマストです…- 8月5日
 
- 
                                    a.m 早めに入籍の話済ませようと思います(´・ω・`) 
 
 わあ、それは大変すぎますね😥💦
 そうなると余計に迷惑かけてしまうのでやっぱり伝える方がいいですね😔🌟- 8月5日
 
 
            uまま
妊娠がわかって3ヵ月くらいの時に入籍しました😊
名字変わってからのほうが後々手続きが楽かなと思います😊
どちらでもいいとは思いますが。
事務作業が、二度手間になってしまう気がします^^;
妊娠されてるので、産休育休など確認された方がいいですよ(^^)
もしかしたら、妊娠されてると採用が厳しくなるかもしれません(><)
- 
                                    a.m 書類上、入籍してからの方が楽ですよね(´・ω・`) 
 
 やっぱり厳しいですよね😥💦- 8月5日
 
 
            ☺︎
妊娠発覚してから2ヶ月後ぐらいに籍入れました!そのころ妊娠4ヶ月でした。
- 
                                    a.m ありがとうございます😊💓 - 8月5日
 
 
            ままり
妊娠6ヶ月の頃に籍入れました。
既に働いて5ヶ月経ってたので参考にはならないと思いますが、面接時に姓が近いうちに変わることは伝えていてもいいも思います。それか履歴書に(新姓:〇〇)とか名前書く欄の後ろに書いてたら結婚するのかな?ってなりますが、それはセーフなのかアウトは分からないですが😓
それよりも妊娠してる状態で雇ってくれる職場はなかなかないので頑張って下さい💦
- 
                                    a.m やっぱり妊婦だと厳しいですよね😥💦 
 ありがとうございます😊- 8月5日
 
 
            はるる
私も妊娠前夜でした!
結果昼職探そうにも何処も雇って貰えず雇って貰ったかと思えば悪阻だなんだで続けられませんでした(><) 
発覚からは半年後ぐらい?に入籍しました!
スグに入籍の予定であれば
入籍後のほうが手続き等楽なきがします!!!
生活リズムがガラッと変わるので大変だとは思いますが頑張ってください(><)
- 
                                    a.m ありがとうございます😊 
 私ももう悪阻が始まってて、でも仕事探さないと行けなくて(´・ω・`)
 こんな状態で誰が雇ってくれるんとか思いつつ派遣探してます💦💦
 
 入籍の話も全く出てないので
 早めに済まして置こうと思います😥- 8月5日
 
- 
                                    はるる 私も派遣考えましたが基本妊婦は雇ってくれません 
 人が足りない所にちゃんと働ける人を送るのが派遣会社の仕事なんで(><)
 秘密にしてて何もなければいいですが
 切迫流産になったとか仕事中なにかあった時に秘密にしてると派遣会社は守ってくれません(><)
 
 主婦層の多いスーパーとかの方がまだ働きやすいかもですよ?
 悪阻等にも理解ありますし産んだら帰ってきますって言っておいてその後どうするかはまたその時考えた方がいい気がします(><)- 8月5日
 
- 
                                    a.m そうですよね(´・ω・`) 
 
 家の近くに求人出してるスーパーがなくてスーパーは考えてなかったです(´・ω・`)他の地域のも見てみようと思います😊- 8月5日
 
 
            舞やん
私は7週目くらいで入籍しました!
親が母子手帳貰う前に早めがいいと言ったので予想以上に早めになりました😮
名字変わってからのがいーと思いますよ!
- 
                                    a.m 名字変わってからの方が書類上楽ですよね(´・ω・`)🌟 
 私もそろそろ彼と話してみます☺️- 8月5日
 
- 
                                    舞やん 婚姻届受理されるのも数日かかり、住所変更も保険証も作り直したり一度にできなくて思った以上にかなり面倒でした(^◇^;) 
 
 ちなみに私も妊娠してからも夜働いてます!
 BARなので7時〜0時ですが👻- 8月6日
 
 
            ママリ
ちょうど記念日に入籍したり、何かしらの二人のイベントで入籍してる人が多いと思います🙋
あとは七夕やホワイトデーとかもいましたねぇ☺
正社員の面接ですか?☺
仕事柄にもよると思いますけど、変えるの面倒な人とかだとそのまま旧姓でやる人も中には居ます。
入籍する日がまだ決まってないなら普通なら採用されてから入籍するので変わりますって話すパターンが多いと思います。
ただ今妊娠されてるのできっと体調面でどうしても職場に話さなきゃいけない時が来ると思います🙇
予め面接の電話する時に妊婦なのですがと話すのがいいと思うのですがそうすると採用してくれないところもあるでしょうね。😓
今体調に特に問題ないなら採用してからすぐに、妊娠が先日分かって。。。と伝え、いつまでは働くつもりなのでよろしくお願いしますとかでもいいと思いますよ😃
- 
                                    a.m やっぱり記念日とかイベント毎に多いですよね😂❤️ 
 
 派遣会社の登録して短期の仕事をしようかなと考えてました(´・ω・`)
 妊娠してると言わずに面接してもらおうと思ってたんですが後から名字が変わるなど言うと妊娠してることバレるな〜とか(´・ω・`)
 
 それにもう悪阻が始まってて隠し通せる訳なく難しいです(´・ω・`)
 でも彼はそんなこと分かってるのか分かってないのか仕事見つけろオーラがすごいので😥💦- 8月5日
 
- 
                                    ママリ やはり悪阻が始まると隠すのは難しいですよね。。 
 確かに皆様のいってる通り書類やら申請やらで本当に名字変わると面倒なので仕事決まってからが理想ではあります😃💡
 銀行とかで名前変える時や身分証とかもほんっと女の人は面倒ですよ。笑
 
 旦那さんが理解してくれて、経済的に余裕があれば出産してから探すってことでも言いと思います。
 つわりは想像以上ですよ~😭
 
 入ってすぐ休みがちになるのも派遣切られちゃったりするかもですし。
 
 一番いいのは妊娠してて経済的に余裕がないのでどうしても働きたい!ってことを伝えた上で採用してくれるとこも中にはあると思うので見付かるといいですね👍- 8月5日
 
- 
                                    a.m 確かに彼は身分証など変える必要もなく女の人だけ色々変更して行かないといけないのにそれも分かってなくて😥💦 
 
 ほんとに悪阻は想像をはるかに超えました!ツラすぎます(;_;)
 とりあえず彼と相談しながらどうしても働くことになったらしっかり説明した上で面接お願いしたいと思います😊❤️- 8月5日
 
 
            あおい
私は結婚してからもずっと夜で、妊娠が発覚してからもしばらくは夜続けてました😅
夜をやめてしばらくしてから登録していた派遣会社のご好意で7ヶ月の頃、1ヶ月の短期派遣で事務仕事をさせてもらえる事が出来ました😄
しんどい時は休めたし、仕事内容も簡単なお仕事だったのですごくよかったです😊✨
- 
                                    a.m 私も後ちょっと続けようと思ってたんですけど悪阻が始まって夜が1番しんどいので辞めました(´・ω・`) 
 
 羨ましいです😂❤️いい派遣会社さんですね♪- 8月5日
 
 
   
  
a.m
やっぱり書類上、籍入れてからの方が後々楽ですよね(´・ω・`)
まだ5wなので籍入れるのも早いなーと思いつつ何もしてないです😂💦