
コメント

わかめ
うちの子は1歳丁度くらいで夜間断乳しました。それまでは完母で添い乳の寝かしつけでした。
1〜2週間位は慣れるまで泣いたと思いますが、枕元にストローマグのお水を置いて、泣く時は飲んでもらってました。
寝る前20時頃授乳して、後は腕枕で寝かしつけ、朝5時以降起きたら授乳始める感じでやってました。
ママの寝不足が続くのは良くないですし、良い方法が早く見つかりますように!
わかめ
うちの子は1歳丁度くらいで夜間断乳しました。それまでは完母で添い乳の寝かしつけでした。
1〜2週間位は慣れるまで泣いたと思いますが、枕元にストローマグのお水を置いて、泣く時は飲んでもらってました。
寝る前20時頃授乳して、後は腕枕で寝かしつけ、朝5時以降起きたら授乳始める感じでやってました。
ママの寝不足が続くのは良くないですし、良い方法が早く見つかりますように!
「添い乳」に関する質問
生後1ヶ月半になりますが、3週目から、抱っこをしないと泣くようになり、一日中抱っこで、夜も添い乳じゃないと寝ないようになりました。 今は里帰り中で、両親がいるのでご飯の準備など全てしてもらっていて、私自身はひ…
1人で寝れない赤ちゃんについて 寝れないレベルをつけるならレベルMAXだと思います。 6ヶ月の子供ですが、1人ではねることが出来ません。 まず、セルフねんねは皆無です。 抱っこで寝かせるのも寝ません。 ドライブか添…
10ヶ月息子の夜泣きが辛いです。2歳の娘も起きそうになるので毎日リビングに行きひたすら泣きわめく息子を眺めたり、抱っこしたり。 産まれてから一度も夜通し寝たことありません。 離乳食は3食しっかり食べてるので断乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
返信ありがとうございます(^^)
やはり一歳前後、早くても8ヶ月くらいなんですかねー(^◇^;)
寝つきも悪く、寝かしつけも苦労してて、2時間ごとに起きるし、
もう手をあげてしまいそうな勢いだったので、これはマズイと思ってたんですが…
わかめ
私は夜間断乳しようと思った時期がそのあたりだったので、7ヶ月での実行が早いのかはわかりませんが。
深刻な問題だと思うので、保健師さんやいつも行く小児科の先生や看護師さん?に聞いてみてもいいと思います!