※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間授乳で起きてしまうことが多くて困っています。朝早く起きてしまい、昼間は上の子が寝ないので休めません。皆さんはどうしていますか?

皆さん赤ちゃんが夜間授乳の際
夜中にパッチりになってしまいミルク飲んでも寝ない時とか
上の子も一緒に起きちゃった時とかどうしてますか?
最近本当それが多くて、、、😱

そこから2時間寝なかったりで
朝の5時、6時になってしまい子供たちはまた寝ても
あたし自身それから寝ることも難しくて、、、
寝れてもすぐ起きなきゃで😱

そして昼間は睡魔が酷くて
下の子寝てる時寝たいけど上の子起きてるし
パワフルイヤイヤ期なので寝れてない分
余計イライラ増して😞
悪循環過ぎちゃってどうしようかと。
皆さんどうしてるか聞きたいです😱
ちなみに上の子お昼寝しないです!

コメント

ろこ

私の場合は一緒に起きた場合まだ旦那起きてたら旦那に下の子任せます。
旦那が寝ていた場合はとりあえず下の子を添い乳しながら寝たフリですかね(笑)
お昼寝は下の子が寝たらねんねの合図のオルゴールを流して一緒に寝てもらいます。
可哀想だけど無理矢理にでも寝てもらってます。
じゃないと自分の体力が持たないので。。。
上のお子ちゃまはお昼寝しないのは朝に寝てしまうからですかね?
うちもイヤイヤ期少し前から入って機嫌悪い時ずっと泣いてます。。。
早く終わって欲しいですね(笑)