
夜間断乳について質問させて下さい。もうすぐ9ヶ月になる息子ですが、6…
夜間断乳について質問させて下さい。
もうすぐ9ヶ月になる息子ですが、6ヶ月くらいから夜中に2、3回泣いて起きるようになりました。
とりあえず、おっぱいをあげるとすぐに落ちつき、10分程飲んだらまた寝てしまうので、夜泣きではないと思うのですが…。
だいたい8時半〜9時の間に寝て、11時半〜12時の間、
3時頃、5時半頃に起きる感じです。
授乳間隔もそんなに空いてないのでお腹がすいて起きるという訳でもなさそうなので、お茶を飲ませたり、抱っこしたり、トントンしてみたりしたのですが、ダメで💦
思いきって夜間断乳して
朝までぐっすり寝られたほうがいいのかなと思ったり、
3回食になってからの方がいいのかな…?とも思ったり…
みなさんはこのくらいの月齢の時はどうしていましたか…?
- K(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
三回食になって日中の授乳が減ってきた10ヶ月に夜間断乳しました☺ そこから二ヶ月弱で自然卒乳しましたよ

みくる
わたしは三回食に入って2週目くらいに、日中断乳をしました。
夜中は3~4回の授乳でした。まだ三回食でしっかり食べれていないなら栄養面も心配ですし、今の時期は暑く汗をかくと脱水の心配もあるので、夜中は授乳してあげた方が良いのかなと思います(´・ω・`)
-
K
お返事ありがとうございます😊
日中断乳とは、すっぱりおっぱいを辞めて、離乳食のみになったという事でしょうか?
3回食になってから、しっかり食べられるようになってからの方が良さそうですね!- 8月4日
-
みくる
ですです(^o^)三回食をしっかり食べてもらうために(空腹でいさせるために)、様子を見て、三回食を始めて2週間くらいで日中は完全に断乳しました。
- 8月4日

K
なるほど!それなら離乳食しっかり食べてくれそうですね✨
うちの息子は出した分は食べるのですが、まだそんなに意欲的にモリモリという感じではないので…笑
それもいいかもしれないですね^_^

K
やっぱりそうなのですね…💦
夜中泣いてもちょっと様子見てた事もあるのですが、主人が慌ててしまって…笑
もう一度主人に説明して、3回食に慣れたらチャレンジしてみます✨
K
お返事ありがとうございます😊
やっぱり3回食になってからの方がよさそうですね。
1歳になったら職場復帰する予定なので、それまでに出来ればいいですかね!
夜間断乳するのに2ヶ月かかったという事でしょうか?
大変でしたか…?
はじめてのママリ🔰
夜間断乳は数日がピークで1週間で終わりました。
そのあと1歳目前に自然卒乳しました。
初日は一時間おきに泣いてました(笑)
抱っこすらさせて貰えないので主人に一任してました‼
心を鬼にして3日耐えれば大丈夫だと思います‼