子供が叩く行動に悩んでいます。対策を知りたいです。
下の子寝かしつけで、抱っこをしていて
長男自身も眠くて甘えたかったからなのか
下の子の頭を撫でるふりをして、
思いっきり叩いて笑っています。
私も間髪いれずに長男の頭を叩きました。
これが、3回続いて
私も頭を強めに叩いてしまいました。
怒るでも、泣くでもなく
長男笑っていました。
笑ってないでちゃんとお話きいて?といっても
ふざけて笑っていました。
あー、叩くのダメなのに…
手が出てしまい後悔しています。
親が手を出せば、友達にも手を出すのでないか
保育園で叩く場面が出るのではないか
もう、ぐるぐる。
弟ばかり構わないで、僕も抱っこしてほしい友達にもいうメッセージだったと思うのですが最近上の子ダメです。
言葉も通じて会話も少しできて、可愛いのですが
黒い感情が出る時があります。
対策ありますかね?
- おそのさん(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
あや
先に上の子を寝かすのは無理ですか?
うちはおっぱいあげながら上の子をトントンで寝かせていました。
ママを赤ちゃんに取られて嫉妬しているんだと思いますよ。
ちゃ
上2人がちょうど2歳違いです。
分かります😭
頭では分かってるんですよね💦
けど無理なんです〜😭
周りからも上を優先しないと赤ちゃん返りする等言われ、分かってるけど出来ない自分にストレスで余計イライラしてダメでした💦
泣いたら抱っこしてあげたいし、声を出したら構ってあげたくて。
私は下の子が寝てる時、主人が下の子を見てくれてるときだけはベッタリ上の子にくっついて構ってました。
下の子のお世話する時は◯◯(上の子の名前)も赤ちゃん時はこうだったんだよ〜とか、オムツ替える時はお尻拭き持ってきて〜って頼んで持ってきてくれたらめちゃくちゃ褒めました(笑)
少しずつお兄ちゃん肌が出てきてしばらくすると 自らお手伝いしてくれてました✨
ウチも時に叩いていけない事、危ない事教えてきました💦
けど子ども達が園や学校で手を出した等トラブル一回もありません。
叩かれ叱られた意味をしっかり理解してくれたなら大丈夫だと思います。
けして叩くことが良いのではないですけどね(ノ_<)
-
おそのさん
ありがとうございます😊
上の子優先、ほんと難しいです。
1人だと、特に。
余裕がないからなんでしょうけど…
意味を分かってもらえるように上手な説明を聞けなくても、して行きたいと思います。
共感とアドバイスとありがとうございます😊- 8月4日
退屈ガール
下の子より上の子優先してあげたらどうでしょうか?
上の子は色々わかる年頃ですが、下の子はまだ何もわからないので泣いていても多少放置しても大丈夫だと思います(^^)
私はまだ下の子産んでいませんが、そうしようと思っています!
-
おそのさん
下の子は何もわからないと思っていてもホルモンのせいか、下の子のなき声辛くて聞きたくないんです。
上の子に申し訳ないのですが…
上の子を優先しなければいけないのは、
承知しているのですが
うまくできません。- 8月4日
-
退屈ガール
それなら上の子に言い聞かせるしかないですね…
下の子の泣き声聞きたくないというのはママの都合ですよね💦それで叱られる上の子がかわいそうです😢
2人育てている方にしか気持ちはわからないとは思いますのでえらそうにすみません💦
でも、おそのさんが気持ちを切り替えないと解決しないと思いますよ😰
このままだと上の子がひねくれてしまいそうな気がします…- 8月4日
-
おそのさん
2人目出産頑張ってください(^^)
- 8月4日
涼子
自分も今、そんな感じですよ💦
上の子が下の子に意地悪や叩いたりするとイライラして上の子に怒ったりしちゃってます😭
ヘラヘラしてたら余計イライラしちゃって悪循環ですよね💦
うちの長女も下の子と同じようなことすると嫉妬や羨ましいんかな?って思って怒らないどこって思っても無理です😭
-
おそのさん
同じ気持ちの人が居て安心しました。
まだ2ヶ月で頭も柔らかいのに、叩いてくる長男を見て咄嗟に手が出てしまいました。
後悔してしまいますよね、
お話して通じる相手ならいいのですが暖簾に手押し…
通じないなら、手が出てしまう前に
下の子抱えて少し離れて冷静になればよかったのかなと思いました。- 8月4日
-
涼子
今は次女も1才になってやり返したりして姉妹喧嘩だから叱ったりは減ったけどまだわからない時期に意地悪してた時は下の子は自分が守らないとっていう意識が凄かったです😭
長女も可愛いのに優しく出来ない自分と下の子ばっかりかばう自分に自己嫌悪でした💦
ちょっとパパに任せて違う部屋に行くのもありだし
逆に下の子パパに預けて上の子と向き合うのもありかなって思います💦- 8月4日
-
おそのさん
無力な下の子を守らなきゃと、思ってしまいますね。
主人が交代勤務なので、夜勤の時にたまにあるんです…
パパいる時は、下の子お願いしていっぱいくっつきます(^^)- 8月4日
おそのさん
上の子が体力有り余って、なかなか寝ないのです…
こてっと体力を使い切ってから、甘えておっぱい欲しいと飲んで寝るので
タイミング的に下の子のほうが、寝るのが先になっていますー
下の子を泣かせて置くことが、出来ないんです…私の気持ち的に…泣
あや
泣かせておくことできない気持ちはよく分かります。
上の子から下の子を守りつつ先に寝かしてあとは上の子を抱きしめるとかで下の子が叩かれないようにするしかないですかね。
おそのさん
ありがとうございます。
その作戦で行こうと思います…
上の子を先に寝かせられれば、すんごく楽なんですよね!
しかし、おっぱいを上の子に吸い上げられてしまうのでそこも難点…