はじめてのママリ🔰
うちの子より大きいので効果あるかわかりませんが、寝ないでずっと遊んでる時は寝室から出ていってます。
ネンネしないならママ下へ行くね!!って寝室から出て扉閉めてます💦
泣いて扉開けようとするので少し待ってから開けると、自分からネンネ‼って言ってベッドへ戻ってます。
たむたむ
我が家は、早〜く寝て、夢の中で会おうね♡って言ってますよ😂
他のシチュエーションの時は、
👩「〇〇して〜♡」→👧「嫌だ!」→👩「あら〜してくれるの?ありがとう♡」(無理やり褒める作戦)
娘が嫌と言おうがなんだろうが、
とにかく褒める。すごい!さすが!ありがとう!😂
だいたいコレで我が家は行けます😳
トモ10
うちの姉は1歳10ヶ月の娘に、寝たら夢でアンパンマンにあえるよ!っていってました😂💛
さんぴん茶
寝る前にハイテンションのときは一緒に歌を歌ってました。すると自分の歌が子守唄になるようでそのうち寝てました。最近は毎日同じ音楽聴かせてます。娘も寝るときに聴く音楽だと思ってるみたいで、聴くと寝てくれます。
なぁ〜お
寝かしつけの時は、布団に入っても寝る雰囲気でなく布団から出ようとしたりおしゃべりしたりする時は「寝ないなら母ちゃん、バイバイするね。(部屋から出て行く)」と言ってます。今までに実際に部屋から出たこともあるので、部屋から出て行こうとすると泣きそうになり、「寝るならゴロンして」と言うと自分で寝転がり寝るモードになるようになりました。
コメント