
変な質問で申し訳ないのですが…。ホームパーティに餃子や春巻など持参さ…
変な質問で申し訳ないのですが…。
ホームパーティに餃子や春巻など持参されたことがある方はいらっしゃいますか?
友人宅で行うホームパーティに餃子を持参する予定なのですが、持ち運び方法についていまいち良い方法が思い付きません。
焼きたての方が絶対に美味しいし移動の電車でにおいがすごいと思うので、友人宅で焼かせてもらうことにしました。
自宅を出てからみんなで買い出しに行ったり、何だかんだ焼くまでに2時間近くかかってしまいそうな気がします。
たねを包んであとは焼くだけの状態にして冷凍するのが時期が時期ですし一番良いと思うのですが、40個近く作る予定なので冷凍庫にそれだけの空きがありません(。>д<)
今考えているのは、皮も手作りするので皮は当日作って完成させた状態で、具はこの時期怖いので冷凍して(皮とたねを別々にして)保冷剤をいれて持っていこうかと思います。
他に実際こうして良かったよ!などアドバイスいただける方いらっしゃいましたらお願いします!
- もふもふもっち(9歳)
コメント

ザト
私は包んでから冷凍しますが、冷凍庫に入る分ずつ冷凍し、固まってからなら重ねて冷凍できるので、そうやって40個頑張ると思います♪

ザト
打ち粉は逆に粘着剤になるので薄めで大丈夫ですよー!

もふもふもっち
再び回答ありがとうございます(^-^)
打ち粉は粘着材になるんですね、知らなかったです!
手作りの皮の時は作る際に打ち粉をちゃんとしないとすぐくっついてしまうのですが、冷凍する場合はまた勝手が違うのかな。
貴重なアドバイスありがとうございました!
もふもふもっち
やはり包んでから冷凍がいいですよね(^_^;)
手作りの皮冷凍したことがなくて少し不安ですがやってみようかな。
ちなみに、皮に打ち粉をしっかりすれば解凍した時もべちゃっとならないですかね?
質問ばかりですみません(。>д<)