※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ.な
子育て・グッズ

卵アレルギーが心配で、生後9ヶ月の赤ちゃんにどうやって卵を導入すればいいかわからないという相談です。固茹で黄身を少しずつ始め、進め方が不安です。卵白はいつから始めればいいでしょうか?教えてください。

卵アレルギーが怖くてまだあげたことがないのですが、早めにあげないとアレルギーが出やすくなると聞いて焦っています💦
もう生後9ヶ月になったので早くあげないと、、とは思っているのですが💦
最初は固茹でした黄身を耳かき一杯程度というのはわかるんですがそこからの進め方がイマイチわかりません。耳かき一杯程度をいつまで続けるのでしょうか?卵白は1ヶ月後にあげるのですか??
教えてください(ToT)!!

コメント

ちむさん٩(Ü*)۶

卵ボーロとか食べないですか?( ¨̮ )

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    卵あげたことなくて、いきなりボーロあげても大丈夫なんですかね⁇
    こわくてまだあげたことないんです💦

    • 8月5日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    なんにも気にせず
    卵ボーロの月齢が書いてある時に
    あげました!(笑)
    あとから
    あ!卵入ってるじゃん!って
    その後からはガッツリ卵料理あげてました!
    9ヵ月くらいには
    どんどん食べてました!
    怖いならちょっとずつ増やせばいいと思います◎
    昔はアレルギーなんて気にしなかったみたいでどんどんあげてたみたいで
    私もそんな感じです!(笑)
    なんかおかしければ
    アレルギーってわかるし!みたいな(笑)
    蕎麦・モモ・ナッツ類 アレルギーがあると
    本当に危険な物はきよつけてから
    あげてました!

    • 8月5日
SSK

私もアレルギー怖くてしばらくあげていませんでした😥8ヵ月になってから試しましたが早目にあげたほうがいいとは聞きますがアレルギーあるならいつでも出るだろし…と思ってました!
卵黄の量を増やして行きなんともなかったら卵黄に少しだけ卵白を混ぜてあげたりしていました🙌1ヵ月後じゃなくてもその子のペースで大丈夫だと思いますよ😊私はすぐアレルギーでたら怖かったので医者に行く用意を全部してから離乳食の時間とか関係なく10時頃にあげました!

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    アレルギーあるならいつでも出る、、確かにそうですよね!!
    アレルギーはすぐ出るんですかね?
    お昼過ぎとか、病院が閉まってる間に出たら怖いなーと思ってなかなか😢

    • 8月5日
RMK

最初は耳かき1杯、2.3日おきに小さじ半分、小さじ1杯、と徐々に増やしていきました!
もう1ヶ月経つけど卵白はまだあげてません💦

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    そのように増やして行けばいいんですね✨
    卵白の方がアレルギー出やすいと聞くので怖いですよね💦

    • 8月5日
はらぺこ

私自身卵アレルギーで怖くてなかなか
前に進めなくて1歳過ぎから徐々に進めましたがアレルギー出ませんでした。

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    ご自身がアレルギーあると、確かに怖いですよね💦でもお子さん出なくて良かったですね😆✨

    • 8月5日
うみそら

早めにあげないとアレルギーになりやすいというのは初めて聞きました💦そうなんですね💦私は逆で、アレルギーが出やすい食品を早めにあげるとアレルギーが出やすくなるのだと聞いたような気がします。
卵は1歳過ぎてからあげました!息子はありがたいことにアレルギーは出ませんでした。卵も他の食品と同じような増やし方、卵白は1ヶ月後ぐらいにあげた気がします。

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    私もそう思ってました!早めにあげないとなりやすい、というのは本当に最近発表されてたと思います💦!

    • 8月5日
  • うみそら

    うみそら

    そうなんですね!知らなかった!私は保健センターで受けた指導をもとにしたんですが、今お腹にいる2人目は指導内容変わってるかもですね😅
    ありがとうございました!

    • 8月5日
H@L◡̈♡

アレルギーのある食品は遅らせないように推奨されていますね!
2日目ほど少量あげて徐々に増やしていけば良いかと思います(*´꒳`*)

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    そろそろあげないと…と思ってはいるのですがなかなか💦

    • 8月5日
  • H@L◡̈♡

    H@L◡̈♡

    うちももうすぐ9カ月なので卵白もデビューしてしまいました(*´꒳`*)
    今では一週間の離乳食(12回分)で茹で卵1つ食べています!
    うちはちょっと早い例かもしれませんが…
    アレルギーあると怖いので慎重になりますよね!慎重は悪いことではないと思うのでぴちゃんさんのタイミングで食べてくれるといいですね(*´꒳`*)

    • 8月5日
ななお

同じく、私も怖くてまだあげてません(;_;)
早くあげないとです😖💦

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    同じ方がいて安心しました🤢!
    周りの同じくらいの子はみんな卵黄デビューしてて、ウチだけだー💦と焦ってました😢

    • 8月5日
Mon

遅くにあげるとアレルギー重くなると言うのが最近研究で言われてますね!

耳かき1クリアしたら2に、と言う感じで少しずつ増やして行く流れですよ!

卵白は卵黄初めて1ヶ月後くらいから、耳かき1ずつ進めるといいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

うちの子は8ヶ月で卵黄、9ヶ月で卵白、10ヶ月に全卵、と進み、今は一個近く食べられるようになりました🤗

  • さ.な

    さ.な

    コメントありがとうございます😊
    進め方、参考になります✨
    お子さん順調ですねー!!
    うちも、本当は8ヶ月くらいで始めたかったのですがビビっちゃってなかなか💦笑笑

    • 8月5日
まま

8ヶ月で卵黄あげました☺
1日目、耳かき1杯
2日目、耳かき2杯
3日目、お休み
4日目、耳かき3杯
5日目、耳かき6杯位
その後は気が向いた日にお粥に混ぜてあげました。一ヶ月位かけて卵1個の半分の卵黄をあげる感じに増やしていきました。

一ヶ月後に全卵を薄焼きたまごやゆで卵にしたものを、上記と同じ位の量とペースで増やしていってます。

まっしゅあにゃにゃ

7ヶ月の時から卵黄→卵白と始め、普通に食べていたのですが先々週から突然卵でアレルギーが出るようになりました😅

早くても遅くても出る時はアレルギー出るようです💦 あまり時期を気にせず食べれるものが増えるようにしていけば良いんじゃないかなと思います✨