
友達の結婚式に出席したいが、娘のことで悩んでいます。交通費や宿泊費も考慮し、娘を連れて行くかどうか決めかねています。どうしたらいいでしょうか?
カテ違いだったらすみません。
10月に友達の結婚式があります。
そこまではかなり遠く、新幹線を使い片道4時間かかります。
披露宴は19時からなので、ギリギリ終電で帰れるか無理かそんな状況です。
娘はそのとき一歳一カ月です。
その人とは仲良しなこと、ほかにも4人程仲良しが行くことなどを考えて、出席したい気持ちはいっぱいです。
会場はホテルなので一泊することも可能ではあるようです。
娘は離乳食は進んでおりますが、完母で寝るときはそい乳でないと寝ません。またすごくママっ子です。10月の段階で卒乳は今のところわかりません。
この場合みなさんならどうされますか?
欠席する、娘を連れていく、主人と娘も連れていく?その場合交通費だけで二人分なので8万➕ホテル代(T_T)
悩んでおり、出席かどうか保留にしています。アドバイスをいただけませんか。
- しーちゃんママ(7歳, 10歳)
コメント

オクラちゃん
仲良しのお友達でこれからもそうしたいお友達なら私は行きますね꒰*´∀`*꒱終電に間に合うように会場は後にすると思いますが꒰*´∀`*꒱
家族全員で行けば出費が重なりますね💦
ご主人と話し合って決めてはいかがですか★

ぽんママ★
旦那さんがオッケーなら、いい季節なので観光ついでに家族で行くかもです!
前もって予約したらホテルも安くならないですかね〜。
-
しーちゃんママ
観光地であり、行ったことがないところなのでそれもいいですね!
娘は最近歩き出したのでその頃はもっとしっかりしていると思いますし(^-^)
主人と相談してみます。回答ありがとうございます。- 7月23日

hari0222
私も全く同じです。
東京⇔大阪移動※車ですが5時間程
娘1歳1ヶ月
離乳食の感じも同じです。
私は、旦那連れていくことにしました。
夏休みは、我慢してお泊まりなしで、10月にその分スライドです。
ちなみに、今ものすごく寝相悪いし、起きてるときも動き回りまくりです…
和室のホテルの少なさに困ってますが、ホテルでは、どぉ過ごされる予定ですか??
アドバイスになってなくてごめんなさい。
-
しーちゃんママ
夏休みは温泉に行きたいと考えていたのですが、それを我慢してそこに。それもいいですね!!
ホテルでの過ごし方について考えていませんでした(>_<)
寝相は確かに悪いです。歩くのでハイハイの心配はないですが、ベッドから落っこちそうですね(^^;
泊まるなら畳のお部屋のところ探してみます。
回答ありがとうございます。- 7月23日
-
hari0222
もう歩くんですね♪
私は、一人目で成長度合いがよく分からないんですが、友達の子供が1歳半の、時に会って、まだつたい歩きとハイハイ混ざった感じで、ホテルというか洋室難しいかなー?!と今悩んでます…
旦那にたまには大変さを分かってもらうか…(笑)
私は、こういう機会がないと中々行けないのと、旦那のOKか出たので行くことに決めましたが…
出費も結構かさみますよね~(((((((・・;)
でも、家族の思い出と友達との思い出も大切にできたら良いですよね(*^-^*)- 7月23日
-
しーちゃんママ
娘は生まれた時から足はとても強くて10か月でヨチヨチと歩きますが、友人の子は1歳3か月でもまだほとんど歩いていませんでした。なので、ほんとその子その子で全然違うし焦ることもないって思っています。娘はまだおっぱい大好きですし(^^;;
私もなかなか娘から長時間解放されることは美容院くらいしかないので、息抜きにもなるかとは思っています。先ほど主人に話したら軽くいいよーって。(; ̄ェ ̄)その軽さに本当に大丈夫?大変なのわかってる?お風呂入れたり食べさせたりひとりで本当にできるの?!と余計心配になりました(笑)
家族で行くこと、私だけどうするかよく考えて決めたいと思います(^-^)
ありがとうございます(^-^)- 7月23日

えりりりり*
私なら置いて行きます。
うちは、完母でしたが一歳一ヶ月ならもう卒乳してましたので、可能ではあると思います。
寝かしつけには少しパパに迷惑かけるかも知れませんが…無理ではないと思いますよ!
私も息子が四ヶ月の時に結婚式が車で四時間の距離であります。
完母のため、流石に諦めました…。
なので、行きたい気持ちはすごくよくわかります‼︎
置いて行くことが心配なお気持ちもすごくよくわかります‼︎
ご主人とご相談されて、後悔無いようにお決めください☻♡
-
しーちゃんママ
置いていけたら身軽だし経済的だし一番いいのですが、おっぱいと娘のことが心配で(>_<)
でも連れて行くのも大変で(^^;;
4か月でしたらおっぱいは死活問題ですよね、残念なお気持ちわかります。
主人とよく話して考えてみます。回答ありがとうございます。- 7月23日

らまらま
こんにちは。
お気持ちとてもわかるのでコメントしてみます。
うちも、完母だったこともありママっ子で、なかなか離れられませんでした。
でも、一歳過ぎて初めて友達の結婚式に出るため、終日主人と義父母に預けて出かけました。卒乳もしてなくて、すごく心配でしたが、大丈夫でしたよ!子どもなりに、ママがいないと諦めて楽しんでいたみたいです。
終日預けるとなると、食事やお風呂、寝かしつけ、と心配は尽きないと思いますが、ママにとっても子どもにとっても良い機会だと思います。
一歳一カ月なら、卒乳はしてなくても栄養的にはおっぱいなしで大丈夫だと思いますし。うちは、その日をキッカケに上手い具合に卒乳に繋げられました!
お子さん自身の適応能力やパパを信じて、ご出席されたらいかがでしょうか!(*^^*)
-
しーちゃんママ
主人ひとりに娘を預けることがすごく心配で頼りないですが(。-_-。)主人も娘もママがいないなりに頑張ってくれるかもしれませんよね!(^-^)長時間離れたことがないので、これから保育園もありますしいい機会かもしれませんね。
そのまま卒乳ですか?!すご〜い(≧∇≦)うちも第二子を考えているので、そろそろ卒乳しないといけないとは思いながらも、なかなか(^^;;
うちもそうなればいいな(*^_^*)
回答ありがとうございます。- 7月23日
しーちゃんママ
転勤して遠くになったのでなかなか会えないですが、電話やメールなどでたまに話したり、仕事の相談をしたり、なんでも話せる数少ない友人の一人なのでできれば行きたいのですが、やはり娘が心配で(>_<)
主人とよく話してみます。
回答ありがとうございます。