

❤︎
セパレートは首が座ってないとかなり着せにくいと思います💦
私は、3ヶ月半ぐらいから着せ始めました😊✨
2ヶ月ならロンパースオンリーですね❗デメリットは感じないです💡

退会ユーザー
冬ならお腹も冷やさないためにもロンパースがいいいとおもいます😊

ぽーちゃん
寝返りが始まると動き回るのでロンパース着せるの苦労するかと💦
私は上下別々の方がささっと着替えさせやすいかなーと思います😄

退会ユーザー
セパレートは腰がすわってからのほうが楽です!
ロンパースのほうがコストはかかりません。
たた、ロンパースのほうが冬は冷えないです(*^^*)
セパレートにするなら、お腹が冷えないように肌着はロンパース、パジャマだけロンパースにするといいと思います♪

ゆき☆
今6ヶ月半の子供がいますが、まだロンパースです。セパレートは着せにくいので💦
もう少し月齢が上がれば、セパレートにする予定です!

ライト
今、お子さんが2ヶ月ということは、寒くなる頃には6ヶ月くらいでしょうか。
6ヶ月でしたら首も座っていますし、上下別の洋服も着れるようになる頃かと。
両方のメリットデメリット書かせていただきます
【ロンパース】
◯靴下まで一体型のものだと保温できる
◯抱っこしたときにお腹が見えない
×ボタンタイプのものだと 着せづらい
おそらく寝返りができるようになる頃だと思います。ゴロゴロと動くので、着せるのに時間がかかります
【上下別の洋服】
◯上下別なので自分の好きなようにコーディネートできて、オシャレの幅が広がる
◯汚れてしまったらどちらかを着替えれば良い
×腰が座るまでは上の服が着せづらい(ねんねの状態で首と腕を通し、抱っこして背中とお腹をしまうので ちょっと面倒です)
×洗濯物が増える
といった感じでしょうか。
寝るときにロンパース、お出かけ時に上下別の洋服
と使い分けるのも手かもしれません

m
冬になる時には首がすわってると思うので
上下バラバラでも着せやすいと思います!
でも
まだ歩かないので抱っこになると
お腹が見えたりするので
肌着を繋がってるものを着せないと
お腹が冷えてしまいます!
ロンパースだとお腹の冷えは
心配ないと思いますが
可愛い服が少ないですよね😶
コメント