
コメント

m.s
わたしもまだ使ってます^ ^💦
あったら楽ですよね^ ^
実家でいる時は座布団とかクッション使って代用してます^ ^
よく、実家に帰られるならあってもいいかもしれないめすね^ ^

2By
私わ授乳クッションのかわりに普通のクッションや枕で代用することもあったんですがやりにくいですかね❓
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
クッションや枕思いつきませんでした!!何とかなるか練習してみます୧(๑•̀⌄•́๑)૭どうしてもやりにくければ購入を検討します◡̈⃝- 8月3日

かえでんでん
アドバイスにならなくてすいません🙏授乳のときにはまくらを使いませんでしたが、今はおむつ替えの時に授乳クッションに頭をのせて使ってます☺
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
おむつ替えの時に使われていたんですね!吐き戻さないですか?たまたまかも知れませんが、一度やって吐き戻されたのでやってないです( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )- 8月3日

いちご
うちも授乳クッションありますが、けっこう早い段階から使わなくなりました。
毎回授乳しようと思ったら近くにないとかで、あぁもういいや!ってなってたので、、、
なのでもうマタニティグッズと一緒にしまわれてます(笑)
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか?!うちはポチャ男の為特に最近は必需品です(>_<)- 8月3日

退会ユーザー
11ヶ月ですがもう使ってません(^^)
授乳はまだありますが、本人が立ち歩きするので座って飲む感じです。
早い子は10ヶ月で自分から卒乳しちゃう子もいるので、今買うのはもったいない気がします!(二人目とか考えていらっしゃればあってもいいかも?)
実家帰省の時はドーナツクッションを買って使ってて(半分におったり好きな形にできるやつ)、授乳期が終わったら普通にドーナツクッションとして使ってました(^^)
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
もう使われていないんですね!腰が座るといらなくなるのかな?と思ったり、でもいつ座るか分からないし、、と悩んでいました( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
二人目は長年の不妊や年齢の事、その他今回の出産で山あり谷ありだったので、どうでしょうか、、
ドーナツクッションとは、円座クッションの事でしょうか?それなら実家にあります(*´︶`*)- 8月3日

のこママ
私、断乳するまで使ってましたよ(*^^*)
なので1歳三ヶ月までは使ってました♪
息子も大きくなってはみ出してはいましたけど、お姫様抱っこで授乳していたのであった方が屈まずにすむし、授乳したポーズのままそっと授乳枕に乗せて本読んだり、その後に息子を運びたい時はクッションの下に簡単に手をすっと入れれるから息子も起きないし良かったです(*^^*)
今は耳かきする時に、授乳クッションをあぐらかいた膝に乗せて横にすると落ち着く姿勢になるので、授乳以外の用途で活躍中です♪
-
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
断乳まで使われていたんですね!更に耳かきの時も使われてるんですね!この先も長く使えそうなので、枕やクッションで練習してみて厳しそうであれば買おうと思います(・∀・)- 8月3日
マー
返信ありがとうございますm(_ _)m
座布団やクッション思いつきませんでした!!毎年2〜3回帰ると思います◡̈⃝
代用品で何とかなるか、今の内に枕などで練習してみます୧(๑•̀⌄•́๑)૭