![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に関する悩みです。赤ちゃんが飲みすぎて苦しそうで、上手にげっぷできないこともあります。飲むタイミングや量についてアドバイスを求めています。
教えてください 🙏🏻
完母なのですが飲みすぎな気がします…
泣いてあやしてダメならおっぱいをあげるのですが
まとまった時間寝る日もあれば飲んで、口から垂らし
また泣いて飲みたがって…泣けばあげていいとは
言われましたがほぼ寝ず泣く日も…(´・ ・`)
時間をあけて飲ませるべきなのでしょうか?
苦しそうに唸る日が多いです。
上手にげっぷも出せる日出せない日があるので…
体重増加は退院1週間検診で+400gでした。
何かいい方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- A(7歳)
コメント
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
おしゃぶりはどうでしょう?
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
苦しくて泣いてる時もありますよ!
苦しくて泣いてたり
暑い、湿度が高い、ただ泣きたい、
甘えて泣いている
様々な理由があると思います!
口から垂らして泣いてるのであれば
苦しいんじゃ無いかな?💦
-
A
すごい苦しそうなんですけど、どう対処してあげていいのかがわからなくて… 😭😭
- 8月3日
-
🥀 kotoyuzu_mam
おしゃぶりでごまかしてみてはどうですか?(´・ω・`)
吐くのであれば胃に空気がたまってて吐いてる可能性もありますよ!- 8月3日
-
A
おしゃぶりって乳頭混乱とか起こしませんかね(´×ω×`)?
完母だけどニップルであげてるので不安で…(笑)- 8月3日
-
🥀 kotoyuzu_mam
うちの子は大丈夫でしたよ( ¨̮ )!- 8月3日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
飲みすぎなら吐き戻しすると思うので、そうでないのなら飲みすぎということはないと思いますよ(´ω`)!
まだ新生児ですし、少しずつリズムもついてくると思うので、今はそのままでも気にしなくていいんじゃないかな?と思います(´ω`)
-
A
ちょこちょこ吐いちゃってるから心配で…
リズムつくの待ち遠しいです😢- 8月3日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
母乳は飲み過ぎは無いです😀
欲しがるだけあげちゃってください‼
赤ちゃんは3ヶ月で産まれたときの二倍になります😊
3ヶ月で自分の体を2倍にしようとしたらすごい量食べるようですよね😂
それを想像してみてください🎵
あと母乳の場合歩くようになったらかなりシュッとするので大丈夫って保育士さんに言われました( ^∀^)
-
A
すごい苦しそうなんですけど大丈夫なんですかね😵😵😵
低出生体重児だったのにどんどんでかくなって手首が悲鳴あげてます(笑)- 8月3日
-
ym
分かります!分かります!(;´д`)
私も腱鞘炎になりました(´;ω;`)
辛いですよね…😭
授乳クッションと無印のビーズソファー(人をダメにするソファー)でなんとか乗り切りました😭
今は赤ちゃんの体が大きくなったのでかなり授乳しやすいです‼(^^)
苦しそうなのはゲップとか…
うんちは出ていますか?😊
お腹いっぱいで苦しいのも多少はあるかもですが…
うちの子はそのくらいの月齢のとき常にお腹いっぱいなんじゃ?くらいずーっとおっぱいにぶら下がってましたwww
1日のほとんど乳出してたので腹巻き必須でしたよ(笑)- 8月3日
-
A
授乳クッションだけじゃ高さ足りませんよね 😢
参考にさせていただきます🙏🏻✨
ちょこちょこでてます!
私も家では腹巻とブラのみですwww主人やお母さんに笑われましたけどすぐおっぱいの時間になりますもんね😂😂- 8月3日
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
母乳は飲みすぎってことはないと思います。
一度にたくさん飲めないから何度も泣くんであって
まだ胃袋ピンポン玉~鶏のたまご程度ですし。
私はとにかく泣いたら乳!泣いてなくても乳!笑
新生児の頃はおっぱいしまってる時間は1日のうちでほとんどありませんでした。笑
ゲップもまだまだ赤ちゃんも練習中
大変かと思いますが先はまだまだ長いです。
そんなに焦らなくても効率よく飲めるようになるとおっぱいカチコチで飲んでほしいのに超寝てる(´×ω×`)なんてことにそのうちなりますよ。
-
A
気にせずあげちゃって大丈夫なんですかね😢?
徐々に上手に出せるようになって私が嬉しいです(笑)気長に頑張ってみます。ありがとうございます 🙏🏻✨- 8月3日
-
草組
間隔を気にするのはミルクの時であって母乳はどんどんあげてください。
この時期脱水も気になりますからね。
白湯とか麦茶あげるくらいなら
栄養たっぷりのおっぱいあげてください!- 8月3日
-
A
わかりました!
ありがとうございます 🙏🏻✨- 8月3日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
低出生体重時だったのに、完母で素晴らしい成長ぶり、嬉しい悲鳴ですね😄
げっぷも上手く出来ないときがあるとのことですが、お腹がはって苦しいときもあるのかもしれませんね。
家の子はお腹にガスがたまってお腹が張っていることがありました。病院で綿棒浣腸でおならを出してあげるといいと言われましたよ。
私も完母で欲しがるだけ飲ませてきています。完母にしてはかなり体重の伸びが良かったですが、減らすようには言われませんでした(*´ω`*)
-
A
突発の熱も出て救急車で運ばれたりもあったのでほんと嬉しい悲鳴です😂
おならちょこちょこしてるんですけどガッツリでたら気持ちいいですよね😳
増えすぎかなとか思ったけど病院でも赤ちゃん訪問でも何も言われなかったし大丈夫なんですかね??- 8月3日
-
ちび
うちの子も自力でおならしてたので、そんなに張ってるかな?と思ったのですが、綿棒浣腸したら大噴出しました😅
体重はあまりにも増えすぎてて注意された、という話も聞くので、言われていなければ大丈夫だと思うのですが。日割りでの体重増加がどのくらいか、50g位までならまず言われることはないとは思いますけれど。- 8月3日
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
初めの頃は赤ちゃんもうまくげっぷ出せずに苦しがることもあったので、げっぷが出なくても少し上半身をあげて抱っこしててあげたりげっぷを出す体勢で抱っこしててあげると落ち着くこともありますよ😙
-
A
なるべく縦抱きしてあげれるようがんばります!
ありがとうございます😳💓- 8月3日
A
口が寂しいんですかね 😢
試してみますね!ありがとうございます!!