※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ む り ん ☆
雑談・つぶやき

しょっちゅう遊ぼうと誘ってくる既婚者子供なしの友達…。出かけたりとい…

しょっちゅう遊ぼうと誘ってくる既婚者子供なしの友達…。
出かけたりというよりは、うちに来てもらうことが多いんだけど、夕方から来るから息子のお風呂だとか大変なんだよ〜〜〜
予定あるからって断って月2〜3回しか会わないけどお誘いは月に10回はされる…もう断るのもしんどい…ヾ(;;゚Д゚)ノ

あれはお母さんじゃないよ〜とかお母さん嫌いだよね〜とかあたしの子供!とか冗談で言ってくるのも腹立ちます…
そしてSNSに息子の写真勝手に載せないで〜と言えない自分にも腹立つ…

コメント

にゃこまま

いくらなんでも常識ない
ですね…( ;ω; )

そんな、気が効かない友達
いらないので連絡当分無視
しちゃうずっと断り続け
離れますね。。

生活リズムもやはり違い
ますもんね。
理解してもらわないと。

いくら友達でもその発言は
ちょっと無神経だと思います
SNSとかこの世の中怖いから
気をつけてくださいね😰
言う時ははっきり
言ったほうがいいですよ!

  • ぽ む り ん ☆

    ぽ む り ん ☆


    子供がいるのといないのでは
    遊ぶ内容も違ってくるし、
    向こうが大丈夫と言っても
    疲れちゃいますよね(;_;)

    いくらなんでもその発言を
    会うたびされると
    イラっとしますよね〜😥
    はっきり言えない人間だけど
    息子のためがんばります…(TT)

    • 8月3日
miitan

厄介な友達ですね...

子供産んでなくても
察してほしいですよね😢

なにかと理由つけて
離れたほうがいいと思います...

  • ぽ む り ん ☆

    ぽ む り ん ☆


    子供は欲しいみたいで
    生活リズムとかすごく聞いてくるけど
    関係ないみたいです(TT)

    向こうに子供が産まれたら
    また変わってくるのかな、なんて
    考えてたけど少し距離置いた方が
    よさそうですね😥💦

    • 8月3日
  • miitan

    miitan


    そうなんですね😭
    ぽむりんさん大丈夫ですか?😢

    ストレスたまりますよね。。

    わたしも子供ができてから
    やはり子供のいない友達とは
    そこまで遊ばなくなりました!
    最初は断るのもつらかったですが、
    でもそのほうが、
    楽になりましたよ(o^^o)

    • 8月3日
  • ぽ む り ん ☆

    ぽ む り ん ☆


    地元から離れたところに引越して
    友達と会うことも少ないので
    会えば楽しいのは楽しいんです😥
    (自分の気が乗った時だけ
    遊ぶからかもですけど…笑)

    ムカつく言葉と、その後の
    しつこいお誘いがストレスです(TT)

    やっぱり授乳とかオムツとか
    子供がいない人だと
    なにかと気を遣いますよね💦💦
    もう少ししたら仕事をするので
    断りやすくなりそうです!笑

    • 8月3日