コメント
honey bunny
無理して会うべきではないと思いますよ!心身共に弱っている時は自分の気持ちを優先していいと、私は思います。
なよちゃみ
その友達が無神経なんだと思います。
yun.さんが未婚なら、まだわかりますが、既婚者にそういう事をいうのは人としてどうかと…。
きっと妊活頑張ってる人の気持ちがわからないんでしょうね。
少し距離を置いてみたらどうですか?
私は、SNSで子供の子とばかりあげてる友達と距離をおいてます。
-
ゆーひ
遅くなりすいません💧
独身の時はその子の子供も可愛くて話も全然聴けたんですが、今は病院に通ってる話も前にしたのでちょっと嫌で…。 妊活の人の事をそこまでしてほしいんかな。って言われたのが1番私的には傷ついて…。 もう妊婦にはなりたくないまだ子供おらんからわからんのやに〜って…。妊活した事ないから言えるんですよね絶対。
距離置いてみます… わかります!子供子供!私もいつかなると思いますが妊活中は辛いですよね(TT)長々と吐いてすいません(TT)- 8月4日
-
なよちゃみ
なんか、その友達の発言がいちいち心ないというか…
やっぱり無神経だと思います。
会わないのが一番だと思いますよ‼- 8月4日
-
ゆーひ
そうなんです!え?そんな言い方する?って感じで💧 あわんことにします!たぶん子供がいなくて自由な時間がある私がみててあっちも嫌なのかな〜っておもいます(TT)
- 8月5日
-
なよちゃみ
こっちの立場からすると、
子供できると色々大変で自分の時間がなくなるの覚悟で産んでるんでしょ?嫌味言われる筋合いないけど!
って感じですよね。
子供ほしくて頑張ってるひとに、自由でいいなとか、じゃあなんでお前は子供産んだんだよ、可愛くねぇのかよ!
って私は思っちゃいますね。
小さい人だなと…笑
会わない方がダメージ少なくていいんじゃないですか( ノД`)…- 8月5日
-
なよちゃみ
ちなみに、ちょっと話それますが、三重県の人ですか?
方言がそんな感じして。。- 8月5日
🌟ⓐ.ⓨ.ⓐ🌟
私も中々授からなかったので気持ちわかります!
あまりストレスに感じるなら会わない方がいいと思います🤔
無理に会ってそれがまたストレスになっても良くないですし…。
妊活にはストレスフリーが1番だと思います♡
-
ゆーひ
遅くなりすいません💧
妊活中にストレスはだめですもんね!今年中には👶ほしい私には段々会うのがストレスで💧
自分に心の余裕ができたらまたその子を誘おうと思います(TT)💕
ありがとうございます🙏- 8月4日
ゆい
今は会わなくてもいいかもしれませんね(>_<)
私もちょっと違うけど
子どもの成長を事細かく比べてくる
友人が居て、モヤモヤするし
もう毎回誘いを断ってます( ;∀;)
プライベートなのに
モヤモヤしたくないです!
-
ゆーひ
遅くなりすいません💧
今は少し距離置いてみます(TT)
あー、、確かにその子も私の子は可愛いけど あの子の子供はとか愚痴ってます💧そーゆー人やっぱりいるんですね💧
モヤモヤする人とは少し距離置くのもありですよね(TT)- 8月4日
S.Wちゃん
わかりますよ!妊娠中の人見るだけでも辛いのに話しされても子どもいないし!とか思ってました😑
なので私は子どものいない友だちと会ったりしてましたよ!
-
ゆーひ
遅くなりすいません💧
そーなんです。妊婦さんみると私には…っておもっちゃって💧
子供ができたらそのこともモヤモヤなしで会えるのかなーっておもいます💕
今は自分と同じような人と関わるようにします(TT)!- 8月4日
退会ユーザー
分かります。
そっと距離をおいて…でも、また会える時は来ると思うので😌
私もそうしています☺️🙌
-
ゆーひ
遅くなりすいません💧
同じような方がいて嬉しいです…(TT)
いつかその子ともモヤモヤなしで会えるまだ距離をおきます!!- 8月4日
たゆと
お互いに立場が違うと難しいですよね。どちらの気持ちもわかります。羨ましいような恨めしいような気持ちになっちゃいますよね。ご友人はご友人で子育て始まるとほんとしばらくは子どものことばかりになっちゃうんですよね。私も独身の友達は子どもの話ばかりじゃつまらないだろうなと思って話題を探すんですけど、毎日育児と家事しかしてないので、話すことがなくて黙ってしまいます(笑)
でもどちらかがストレスを感じるのは良くないかなぁと思います。さりげなく距離を置いても良いのではないでしょうか。友人って環境や時とともに結構変わっていくものだな、と思っています。
-
ゆーひ
遅くなりすいません💧
そうなんです。羨ましいしでも私にこんな話するのが腹立たしいし…。 そうなんですね…確かにママ達は育児と家事で確かに話題ないからかもしれないです…。私は今、独身の人とも子供いることも話が合わないです。笑
少し今は距離を置こうとおもいます!
わかります!結婚してから独身の友達と遊ばなくなったし子供できたら余計だろうな…っておもいます。
ゆーともさんのコメント見て少し気持ち楽になりました、、ありがとうございます!- 8月4日
-
たゆと
度々失礼します。他の方のコメントのお返事みて、結構ご友人の方も不快になるような言い方されてるなぁと思いまして。もしかしたら、ご友人は子育てでストレス貯まってるのかもしれないですね!イライラして、子育て大変だかや、子ども欲しいというあなたについ八つ当たりしてしまうのかなぁ?
ちなみに、私は妊娠中、転職、引っ越し、結婚式をし、切迫流産、切迫早産、退治発育不全で転院、娘はNICUへ。なんていろいろありましたし、当然つわりやマイナートラブルもありしたがが、妊婦って良かったですよ。出ていった後、少し寂しかったくらいです(笑)
yun.さんのお腹に赤ちゃんが来てくれること、祈ってますね☆ストレス貯めないようにお過ごしください!ちなみに私も第2子希望中です!
長々失礼しました!- 8月4日
-
ゆーひ
またまた遅くなりすいません💧
こっちが嫌になるような言い方ですよね(TT)
そうかもしれません。その子は高校で授かってしまったので自由に今まで過ごしてた私が授かりたいって言うのが腹立たしいのかもしれないです…。
そんな事もあったんですか(TT)
人生の先輩です!!🙇 私なら耐えれるかな…って思います。
ゆーともさんの話聞いてもっと授かりたくなりました。笑 エコーとかで我が子を見るのが夢です!💕
本当に逆に長文ありがとうございます(^^)💗お互い授かれますように🙏- 8月5日
ゆーひ
遅くなりすいません💧
時間があって喋ろう!とゆわれると今まで断れなくて…。でも私も授かれて心の余裕がでてきたらまたご飯に誘おうとおもいます…! 今は自分を優先します(TT) ありがとうございます🙏