![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週4日の初マタです。仕事の体力が心配で、いつまで働けるか不安です。皆さんはいつまで働きましたか?
今10w4dの初マタです( ¨̮ )
飲食で働いてるんですが、お医者さんや助産師さんにも
考えた方がいいですよって言われました(´・ ・`)
月〜木が朝10時から23時半まで
金曜日は車出勤なので朝7時半に出て夜中3時半くらいに帰宅
土日祝はお休みです(´・ ・`)
でも立ち仕事は勿論、力仕事もやっぱりあるし
ある程度は皆がフォローしてくれてるんですが、、、
いつくらいまで働けるんですかね?
初めての経験で自分がどこまで体力続くかも分からないです。幸い悪阻は軽く仕事に支障はなかったんですが、、
皆さんいつぐらいまで働きましたか?参考までに教えて欲しいです(´•ω•̥`)
- Sママ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し勤務時間は減らせませんか?💦
今は良くてもこれからお腹も出てきて
張りやすくなります😅
私は立ち仕事で切迫流産になり
安定期前に辞めました💦
仕事を続けるかは結局自己判断になります💦
旦那さんに相談してみては?
![まち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち♡
わたしは7ヵ月入るまでは7〜19時で働いてました!
8ヵ月は8〜17時で、そっから有給使って産休入りましたよ。
7ヵ月までは同じ職場の人に助けてもらいながら店長頑張りました。
8ヵ月は平になり、時短で働かせてもらいましたよ。
夜中歩いて帰宅ですか?
生まれるまでなんもないとは言い切れないので、いろんな選択肢を用意しといた方がいいですよ!
-
Sママ
お返事ありがとうございます(´•ω•̥`)♡
バリバリ働いてたんですね!
夜中歩いて帰宅ですね(´・ω・`)
そうですよね、、、
店長と相談しないとですよね( ´•̥ו̥` )- 8月3日
![しの、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しの、
こんばんは(^^)
1歳8ヶ月息子がいます。前はサービス業をしていましたが待機児童の為現在は主婦をしています。小さい時はそんなにかからなくてもこれからたくさんお金がいると思い、何か仕事はないかと探してる時にスマホ一つで出来ることして貯金やら支払いやら生計立てます。お金の管理は奥さんがいいと思いますよ!
-
しの、
書く欄間違えました!
- 8月3日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
同じく飲食店勤務です。
1人目の時は切迫になったので30週まで、朝から深夜まで働いてました。2人目の今は何事もなければ34週まで働く予定です。
-
Sママ
お返事ありがとうございます(´•ω•̥`)♡
凄い!!!!何もなければそこまで働けるんですね!!
やっぱお金の事も考えてしまうんで、
少しでも長くとは思ってしまいます(´・ ・`)体力とか大丈夫でしたか?- 8月3日
-
y
だいたい34週で産休に入られる方が多いと思いますよ〜!妊娠前と比べて体力は落ちましたが、みんなと変わらず動いてました!
- 8月3日
-
Sママ
そうなんですね!!お腹も大きくなってるのに凄いですね!!あたしも頑張ってみようかな( ¨̮ )励みになりました(´∇`)
- 8月3日
![ひょろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひょろり
飲食で働いていることがではなく、勤務時間のことを言われたのではないですか?😫
うちは自営の飲食(イタリア料理店)ですが、9時出勤でだいたい21時くらいまでです。一人目のときは夜中まで働いてましたが、これは自分の店だからできたことだと思っています💦予定日過ぎても働いていました(無知って恐いです😅)
今二人目妊娠中で16週ですが、多分直前まで働きます。雇われなら、いいところで辞めるかお休みもらうと思います💦
-
Sママ
お返事ありがとうございます(´・ω・`)♡
勤務時間ですね、多分(´・ ・`)
あとホールかキッチンかも聞かれて
月1でキッチンもしますって話したら
考えた方がいいよって言われました(´д`;)‥‥
予定日過ぎても働いてたんですか?(´+ω+`)お休み貰うのは無理なので辞めるしかないですね(´・ ・`)一人抜けたら一人入れるって感じで固定なんです(´+ω+`)もし辞めるとなるとあたし今社員なんでフル出勤なんであたしの変わりが入るのを待つしかない感じです( ノД`)早めに話さないとですね(T ^ T)- 8月3日
-
ひょろり
そうなのですねー😥厳しい世の中ですけど、もしなにかあれば責任とれないからお店側は辞めることをすすめてくるかもしれません。もしうちが雇ってる人がそうなれば、そう言うと思います😥
私ずっとキッチンもホールもしてましたよ😊✨買い出しに1日何キロも毎日歩いてましたし、生ビールの樽10キロもも抱えてました😅
でもだからと言って、絶対無理は禁物なのでお腹がはったら座る、重たいものはなるべく持たない方がいいと思います😵
うちは主人と二人なので仕方なかったです😵
しかも一人目のときは、本当にお腹のはりとかもそんななく私自身健康だったのでできたことだと思います。
今思えば、予定日過ぎて働いて寝てるときに大量破水だったのですが、これがお客さんの目の前だったらと思うと、無知って恐いなと思います😅
今二人目妊娠中ですが、今回はなるべく気を付けます😅
♡紫音♡さんも無理なさらず😊✨- 8月3日
-
Sママ
そうですよね(´・ ・`)何かあってからでは遅いですもんね( ノД`)
やっぱ自分が健康なら大丈夫なんですかね?あたし今風邪ひいてしまってて、咳とくしゃみもあるから少し心配で(´д`;)‥‥大量破水ですか、、怖い(´+ω+`)でも無事で良かったです!!
無理しない程度に今後の事考えていきます( ¨̮ )- 8月3日
-
ひょろり
そうですね😊✨私も検診で「きつかったら休んで。お腹がはったら座るか横になって」というのは耳が痛くなるほど言われました😅
働くことに関しては、自分が健康ならむしろ動いた方がいい!と言われてましたよ😊
お互い頑張りましょうね😊- 8月3日
-
Sママ
そうなんですね!動いた方がいいんですね(*゚▽゚)ノ動けるうちに動きますw
やっばギリギリまで働いてたらお産楽でしたか?- 8月3日
-
ひょろり
結局10日遅れました!動いてたら早いとか言われるけど、わからないですよね😅破水してから(その二日後に入院決まってました)促進剤だったのですが、陣痛がつくのも早く安産でした😊✨
ただ先生が来ずに、分娩台の上で横になって待たされたので、娘の頭が勝手に飛び出しました😂
それでも先生いませんでしたけどね(笑)
遅れた原因は、へその緒をたすき掛けしていたからだったみたいです😊
でも割りとスムーズなお産でしたよ✨
なんか娘の回旋が逆になりかけで、それをもとに戻すために、陣痛中はバランスボールに覆い被さって耐えることになりました(笑)- 8月3日
-
Sママ
10日遅れたんですね( ノД`)
でも安産なら良かったwけど分娩台で待たされるのは怖い(´・ ・`)初めてなのでそれは怖いなー(´•ω•̥`)
バランスボール使うんですね!!
初めて聞く事ばっかでタメになります☆- 8月3日
-
ひょろり
周りに話しても同じ人はいませんけどね😂
結局、先生が来た時間が娘の生まれた時間になりました✨「何してたんだよ!!」と思いましたけど😅
おかげで私のまわりだけ助産師さんが12人いました(笑)- 8月3日
-
Sママ
ほんまに安産なんですねww
先生が来てすぐに産まれるなんて♡
思いますよww
助産師さん12人もいるなんて凄すぎです(゜ロ゜)笑- 8月3日
-
ひょろり
すみません説明不足でした💦もっと早く生まれていたんですが、先生が来なくて先生が来た時間が娘の生まれた時間になったってことです✨💦
助産師さんでなく、先生が確認しなければいけないのかもしれないと思いました💦
なので、娘生まれてますけど!あなた(先生)待ちですけど!!でした(笑)とりあげたのは助産師さんです😊- 8月3日
-
Sママ
そうゆう事なんですねww
先生がいないと出生時刻にならないんですね(´・ω・`)一体何をしてたんですかねw- 8月3日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
私も初マタです。栄養士として働いてました。12時間以上労働でカフェ業も一緒だったので仕事はとてもハードでした。私は暑い環境が赤ちゃんにとって危険な可能性があるのを聞いたり、もちろん周りの理解があればですが、立ち仕事だし、重い物も運ばなければならないこともある環境に怯えながら働くのが嫌で辞めました。12週までは特に流産しやすいと聞いていたし、初めての妊娠でとても心配だったのと、ただでさえ疲れやすい身体なのに、この環境で赤ちゃんを持ちながら働いていく自信がなかったので、すぐ辞めました(笑)あと、職場のスタッフに信頼がなく、妊娠をシェアしたくなかったのもあります。
辛くなければ良いと思いますが、キッチンは危険がたくさんあると思いますので、気をつけて赤ちゃん第一に働いて下さいね!
-
Sママ
ありがとうございます♡
実はお盆休みに入って気が緩んだのか
出血してしまい、
次の検診までお休みする事になりました( ノД`)やっぱり仕事の無理もあったみたいです(T ^ T)先生にも朝までの仕事は辞めなさいって言われたので(´・ ・`)次の検診で復帰していいか聞いて
良ければ時間帯減らして働くつもりです*ˊᵕˋ*- 8月14日
Sママ
お返事ありがとうございます(´•ω•̥`)♡
切迫流産になったんですね、、、
今検診は3週間に1回なのでその時まで分からないのが正直怖いです(T ^ T)
旦那はいつ辞めてもいいしむしろ
早く辞めろって考えです(´・ω・`)
でも店の事を考えるとスグに抜けれる訳にもいかなくて(´・ ・`)
勤務時間を減らすのを先に考えてみます!!
退会ユーザー
私は腹痛が出て病院で切迫流産と言われました💦
旦那さんも仕事に関しては心配されてるんだと思います( ^ω^ )
もう1人の体ではないですし
なにより、ママと赤ちゃんの体が大切ですよ♡
思ってたより妊娠は体力も落ちますし
仕事も大切ですが
相談してみてください( ^ω^ )
Sママ
腹痛って激痛ですか?(´д`;)‥‥
心配はしてくれてますね(´・ ・`)
今風邪もひいてしまったので、
気持ちも落ち込んでるのもあります(T ^ T)体力落ちますね、、、
相談してみます(*゚▽゚)ノ