コメント
退会ユーザー
今妊活中ではないですが、あります!断りました。
体外受精をしていて、結婚式の日がちょうど移植前後で、いつも治療始まるとかなり体調わるくなっていたので仕方なく。
退会ユーザー
今妊活中ではないですが、あります!断りました。
体外受精をしていて、結婚式の日がちょうど移植前後で、いつも治療始まるとかなり体調わるくなっていたので仕方なく。
「妊活」に関する質問
3人目妊活してます🥚 排卵日11/13 (排卵検査薬使用)で 高温期10日目にあたる今朝、妊娠検査薬陰性です💦 1人目の時は高温期9日目でうっすら陽性、 2人目の時も高温期10日目でうっすら陽性でしたので もう望みは無いのでし…
高温期のフライング検査について(批判はお控えください) 本日高温期13日目に当たります。基礎体温表からもほぼ間違いないかと。病院では早すぎた卵胞チェックで確定ではないけど早くて11/8、遅くて11/11の排卵だろうと…
いま妊活5周目のソワソワ期なんですが冷静に考えたら 〈1.2回目〉 旦那が行為が苦手で1回しかできず(排卵検査薬なし、妊活おりものシート使用) 〈3回目〉 ストレス?によりできず見送り 〈4回目〉 シリンジ法導入、旦…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!
私もその頃体外をする予定なので断っちゃったんです💦申し訳ないけど仕方ないですよね…
ママリ
ちなみに、どのように断りましたか?
退会ユーザー
男友達の結婚式で、
私自身不妊治療中なことは言いたくなくて、旅行と被ってることにしようと思ったのですが、
別の友人が不妊治療で大変だから〜みたいな話を勝手にされていて😱
なので、そのまま「そういうことなんだよねー、体調わるくて」って感じでした!
ママリ
そうなんですね💦
勝手に話されてたとか本当嫌ですね💦
妊活してどのくらいでできましたか?
退会ユーザー
そうなんです!開いた口が塞がらなかった。。。
もともと多嚢胞で妊娠しにくいことは知っていて、結婚する前から病院には通っていました。
結婚してないとできない治療もあり、結婚してからステップアップして、結婚してからで言うと1年5ヶ月で妊娠できました。
体外受精、顕微授精に進んでからは8ヶ月。
その8ヶ月のうち1軒目の病院では結果が出なくて転院した先の病院では通い始めて1回目で妊娠できました。