※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり
子育て・グッズ

昼間はすぐ寝る子でも夜中に泣きぐずることはありますか?

昨日退院して1人で育児スタートをしてるものですが、昼間ミルクをあげればすぐ寝る子が、夜中は泣きぐずります。
皆さんも同じですか?

コメント

ぱんだ

おはようございます!
昼夜逆転の時期なので
皆最初はそうだと思いますよ😌
生活していくうえで改善されますよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

口から産まれた娘の母

同じでした~うちは、昼も夜も寝ぐずりありました💧特に夜がひどかったです。環境が変わって、赤ちゃんも不安なんでしょうね😃

ボブっち

そうそう。夜になると泣きぐずるんですよねー。うちは昼も夜もでしたよ(´×ω×`)
寝てしまえば寝るんだけど、寝るまでが中々って感じで💦
昼間寝るなーって思ったら、晩は寝くじで大変でしたので、決まった時間に電気消して、一緒に布団に入り寝て、朝になれば、カーテンあけて光を浴びせましたよ(^^♪
ちょっとしたらミルクもたくさん飲んで寝る時間長くなればちゃんと時間に寝れるよーになったり、晩は寝くじしたり大変でしたけど、今では布団に入れば寝るって習慣づいてるので楽ですよ٩(ˊᗜˋ*)و

Hina mama💕

うちも何日か夜中寝ない日もありました!
昼夜逆転してることはその頃は
仕方ないことだと思うので
昼間に寝てくれたときに
自分も寝るようにして
夜に備えてましたよ😊