
コメント

moe
私も失業手当貰ってました!
貰いきったらそれで終了です☺️✨
セミナーとかも受けないしハローワークにも行きません!

みつぽよ
延長っていうのは、また+30日失業手当を貰うための延長ですか?
規定の就職活動をして(3回以上の面接を受ける)も就職できず、これからも就職活動を続ける意思がある場合に受給期間を延長できます!
-
Rmama
何かいろな方の発言参考にしてみてますが
まだまだ混乱してます😫💦
ハローワーク行って詳しく聞いてみるのが
一番ですかね(>_<)- 8月1日
-
みつぽよ
延長にも二種類あります💦
☆妊娠して求職活動ができないから、一度受給をお休みして、産後また就職活動をする際にお休みしていた分を受給する延長
☆就職活動をしたものの就職できなかったので、所定の手続きをして+30〜60日分追加で失業手当をいただき就職活動を続ける
このどちらかによります😓- 8月1日
-
Rmama
なるほど…(>_<)
とてもわかりやすくありがとうございます😫💦
どちらが良いのかまたハローワークの方と
相談したいと思います🤔💦- 8月1日
-
みつぽよ
2番目の延長は所定の就職活動をしなければならないです💦
この90日の間に、確か3件以上の求人に応募し面接する必要があったはずです。
また、延長したら今と同じように認定日に活動証明を出さなければいけないので、いま23週だと厳しくないでしょうか😣💦- 8月1日
-
Rmama
1番目のものしか難しいですよね(;_;)⚡
それまでにもハローワークの方に
面接してみたい所に問い合わせてもらう時に
妊娠している旨も伝えてもらったりしてるのですが
面接で急に言うのも失礼だと思い…
やはりどこの会社も難しいですね😫😫💦- 8月1日
-
みつぽよ
妊娠中採用してくれるところはほぼないですよね〜😭
わたしはどちらの延長もせず90日分もらって終わりました💦
妊娠してなかったらもう30〜60日分貰えたのか〜と思いましたが、仕方ないです😣- 8月1日
-
Rmama
ですよね(>_<)
内職も探してみたりなんかしてますが…😫
厳しいですよね(´・ω・`)
色々とわかりやすくありがとうございます(>_<)- 8月1日

あーちむ
私も前にしてましたが
延長はできませんでした( •́ω•̀ )
-
Rmama
延長できないとかあるんですね(>_<)💦
旦那の給料だけじゃカツカツなので
早く仕事がしたいです😫- 8月1日

あゆ
私も今ちょうど受給中です😊
通常は1年以内に貰い切らないといけない所、妊婦さんの場合はそれが3年に延長出来るって事だったと思います!
妊婦さんは、産前産後?3週間は就職活動が出来ないですし、体調の面でも他の人のように認定日までに2回以上の就職活動が出来ないことがあるので、出産してから貰うって事も出来るようです。
ただ、どちらにしても貰える金額と期間は変わらないので、私は出産前に貰い切れるように手続きをしました!でも、突然入院などになった場合は後からでも延長出来るみたいですよ😊
長文失礼いたしました🙌💦
-
あゆ
3週間どころじゃないですね💦
産前6週間、産後8週間でした😂- 8月1日
-
Rmama
ですよね(´・ω・`)
90日の分来月で終わってしまうのですが
終わる前に手続きしたらできますか?(>_<)- 8月1日
-
あゆ
90日貰い切る前に就職活動の制限がかかってしまうようなら延長出来るはずです!でも、90日分貰い切ってしまったらそれ以上は貰えません😣💦- 8月1日
-
Rmama
今月の認定日で一ヶ月前とかなので
その時手続きできるか聞いてみます😫😫
色々と難しくて混乱して
頭の中ワチャワチャしてます🤔🤔🤔- 8月1日
-
あゆ
そうですね、聞くのが1番早いかもしれないですね✨
難しいですよね〜💦私も最初意味が分からなくて、ハローワークの職員の方を質問責めにしました😂
面倒ですが、お互い頑張りましょう✊✨- 8月1日

こゆき
産休・育休をとり、仕事が見つからずそのまま現在は失業手当をもらっていて延長給付期中です。
延長と言うのは、90日間の給付期間中に就活している方で積極的に活動されていて仕事先が見つからない方に延長で60日伸びるシステムだと思います。
-
Rmama
90日間の受給が終わっても更に
+60日間貰えるという事でしょうか?(>_<)- 8月1日

こゆき
私の場合は出産後で子供を保育園に預けての就活しています。
なぴmamaさんはどんな状態でしょうか?
私の場合ですが、例えば求職活動が月に最低2回だとしたら、倍の4回以上していました。
1ヶ月の間に職業相談を最低2回・紹介状も4枚は出してもらい送って(後日面接)、合計で求職活動が6回になります。
それを3ヶ月続けて現在延長給付中(60日)です。
もしかしたら、その状況などで求職活動回数や延長日数が変わってくるのかもしれませんね(o^^o)
-
Rmama
なるほど(>_<)
色々とされて延長できたりしてるのですね💦- 8月1日
Rmama
何か手続きとかなかったんですか?💦
moe
最後の認定日にいつも通り書類を提出して軽く説明を聞いて終わりでした!