
コメント

R
私は、自分1人でも持ち上げれるくらいが良いと思ったのでベビーカー本体が軽いタイプにしました!
トイザらスとか西松屋とかベビーカーが売ってる場所に行って直接触ったり持ち上げたりすると良いですよ(^^)

みは
B型が欲しかったのでA型レンタルにしました!
実際に使ってやっと自分が求めてたものがわかり、B型買うときの参考になりました。
B型は妥協せずほしいもの買います!
ちなみに背面でも対面でも使いたいなら絶対4輪動く方がいいです。
私のは2輪しか動かず、対面だと押しにくいです。
慣れましたが💦
-
むぅ
実際売り場で動かしてみたら確かに使いやすさに違いがあるなと思いました!
もう少し悩んでみようと思います!
ありがとうございます!- 8月8日

aki*°
実際に子どもを乗せてみて
子どもの反応をみて
良さそうだったので
今使ってるベビーカーにしました!
でも軽さは重視しました(*^ω^*)
-
むぅ
やはり軽さと動かしやすさたですよね...
ありがとうございます!- 8月8日

はあや
私は走行性重視でした!
前輪後輪共にクルクル回るやつです
私は主に車移動なので、収納はそこまで重視しませんでした。
買い物もイオンなどのショッピングついでの食料品買いに行くのではなく、スーパーだったので1歳前までほぼ抱っこ紐又はお店のカートでした。
1歳過ぎてからはバギーにしているので
A型ベビーカー正直必要なかったかもです。このことを知っていたら最初っからB型ベビーカー買ってたと思います>_<
-
むぅ
たしかにベビーカーおして買い物行かないかも...
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 8月8日

しーちゃん
まずベビーカーの使用頻度によるかと思います。スーパーでベビーカーを押してる人はあまり見かけません。だいたいどのスーパーも2~3ヶ月から乗れるカートがあります。車で買い物に行くなら使わないんじゃないかと思います。
私は一軒家なので階段ないし、散歩にしか使わないと思ったので、値段(安さ)重視しました。赤ちゃんが気に入るかどうかなんて乗せてみないと分からないですからね(>_<)
-
むぅ
たしかにベビーカーおして買い物行かないかもです!
ありがとうございます!- 8月8日

いちご
わたしは始め、アップリカの四つのタイヤが360度回るやつを買って使ってました😊✨
でもタイヤが小さくてちょっとした段差も持ち上げたりするのが面倒だったので、、、
なので、最近バギーをかいました😊
同じくアップリカなのですが荷物も沢山入るし、タイヤが大きいので段差とかもへっちゃらです❤️
あと、赤ちゃんにもいい高さみたいで、、、
タイヤもパンクしない。空気を入れなくていい。動きやすい。っと言う点で買い換えました💕
やっぱり四輪の360度回るやつより値段がたかいだけあっていいです!笑
-
むぅ
たしかにバギーかわいいですよね!
参考にさせていただきます!- 8月8日

♡
車移動が基本だったので重さは気にせず、操作のしやすさと子供を観察できるかで選びました😊
結果、エアバギーにしました❣️
-
むぅ
車は旦那だけ持ってるので、少し考えないとですね!
ありがとうございます!- 8月8日

まぁ
私は移動が公共機関か徒歩しかないので、3輪のA型を買う予定でいます。トイザらスで店員さんにどこを重視して買いたいか相談したら、適したものを選んでくれると思います。すごく丁寧に教えてくれて、折りたたみやすさ、押し心地、赤ちゃんの乗り心地を重視して購入する予定です。
A型の4輪は対面式が基本ですが、あれは押してるお母さんが赤ちゃんの様子を見れるようにするためだそうです。
なので、むぅさんもデザインや値段、見た目などをある程度決めてから相談してもいいかもしれません。
あと、まだ出産されていないようなので、出産後に購入することをオススメします。
-
むぅ
そうですね!
お店の人にも相談してみます!
ありがとうございます!- 8月8日

yuzu
どこメインで使うかだと思います(*^▽^*)
普段玄関などに置いておいて使うのか、車などに乗せておいて出先で使うのか☺️
部屋から(階段がある)降ろすなら軽いものがいいとおもいます(*^▽^*)
私は2人目の時大きいけど買い物かごも置けて荷物もたくさん乗せれるものに買い換えました(°▽°)
大きくて場所取りますが、子供がいたらとにかく荷物が多いのでかなり助かってます😆✨
-
むぅ
そうですよね!
ありがとうございます!- 8月8日

JMK***S 活動中
私は、免許ないです。
産前にアップリカのラクーナコンフォート・AB型・オート4・キャリートラベルシステム・5キロ前半(カバンみたいに持ち歩く訳じゃないから、許容範囲)
1ヶ月くらいから今もずーっと乗っています。
娘は、3ヶ月から8ヶ月くらいまで抱っこ紐で、脚がうっ血・内出血するタイプだったから、ベビーカーメインのままで来ました。
ベビーカートは、ヨダレ汚れから菌を貰う実例があるので、8ヶ月まで使わなかったです。
最近は、手足口病が流行っているから、私が妊婦でワンオペの事を考え、また使わない様にしています。
潔癖症ではないけど、多少は気を付けていますよ。😄
-
むぅ
とても参考になります!
私も潔癖ではないですが、職業柄、菌は気になります...
ありがとうございます!- 8月8日
むぅ
やっぱり軽さは大事ですよね...
ありがとうございます!