
コメント

あおともちゃん
うちもゆっくりさんです!今日で1歳4ヶ月になりました。
つかまり立ち、伝い歩きって感じです。ひとりたっち、ひとり歩き、まだまだかなぁ…と(笑)
今はズリバイ&ゆっくりめのハイハイで移動してます。
最近バイバイができるようになりました。
他の同じくらいの子を見るとできる事多くて…焦ったりしますが。私が焦った所でどうしようもないし。少しずつできる事が増えているので、ゆっくり見守ってます\( ¨̮ )/
小児科にも発達状態を3ヶ月に1度位の間隔でみてもらってます!

☆凛々★蓮
うちもゆっくりさんです。
今1歳4ヶ月で、つかまり立ち、伝い歩きしてます。
まだひとりたっちはしてません。
つかまり立ちしてから伝い歩きしたのは、大体2ヶ月位だった気がします(ちょっとうる覚えです)
-
とら11。
返信ありがとうございます❤️
つかまり立ちから伝い歩きまで2カ月くらいだったんですね!うちもそのくらいかなぁ。
膝立ちからつかまり立ちまで2カ月弱かかったのでそのくらいな気もします。
一歳半健診までに!とつい思ってしまいます😅- 8月1日
とら11。
返信ありがとうございます!
うちもおなじようなかんじです😅
ズリバイもハイハイもしなかったのにつかまり立ちが出来たとたんにハイハイをするようになりました。
バイバイうち出来ませんよ😭まねっこをしないのではーい、とかもしません。私も焦りますよー。
小児科でみてもらってるんですね!健診ってかたちでみてもらってるんですか?
うちの市は5カ月健診のあとは一歳半健診までほっとかれるので気になって市の保健師さんに先日来てもらいみてもらいました。すぐに療育って感じじゃないから様子見ましょうって言われました😅
あおともちゃん
うちもつかまり立ちしてからハイハイしました!(笑)
小児科では最初は健診という形でみてもらったのでお金かかりました。
4ヶ月の時に市の健診があって、その後うちの市もないので小児科行きました。なんとなく、色々遅いかもと気になっていたので…
10ヶ月の時に発達状態チェックと母子手帳に書かれてしまったので…
その後は健診で来なくていいよ、と言われ。普通の診察の時間でおいでと言ってくれたのでお金かかってません😁
うちの小児科は、予防接種や健診は午後で曜日が決まっているので。
体重測ってくれるし、股の関節とかチェックしてくれるし、私の不安を取り除きに行ってるようなものかも(笑)
先生も様子見だね〜と。1歳半で歩けるようになってるといいけどねと言われてます。
あと、月に1回市の保健センターで子育て相談というのがあって。
身体測定と、希望者は保健師さんに相談ができます。それに行って保健師さんにもチェックしてもらってます!
とら11。
ハイハイ今更感半端ないですよね笑
かわいいけど❤️
うちも月一で子育て相談でみてもらってます^o^けど相談聞いてもらってる感じでなだめられてる気もします。
靴は買いましたか?先日買ったのですが大泣きでした😅
一歳半目標で歩いてほしいなぁぁ!
あおともちゃん
靴、まだ買ってないです!
小さくてかわいいからつい見ちゃいますけどっ😆
大泣きでしたかぁ、そのうちきっとたくさんはいてくれますよ🍀
歩けるようになったら、公園お散歩したいなぁとか思います。でも暑いし、涼しくなってきた頃に歩けるようになってくれないかなぁ!(笑)
遅くに歩けるようになった子は、あまり転ばないとも言いますよね!早い子は良く顔から転んだりするって。遅くてもいい事あるよ!と言われてます😊
とら11。
ファーストシューズは色々考えていましたがアカチャンホンポで目に付いたイフミーのをパッと買ってしまいました😅
そうですね!涼しくなってからのがよいかも。普段裸足だから靴下に靴まで履かせたら嫌に決まってます😓