※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumi14
お金・保険

マンションの火災保険が切れてしまい、名義が義理父のままで安く入りたい。どこが良いか分からず困っています。

無知でわからないので教えて下さいm(_ _)m
今住んでるマンションは義理父の名義で、
義理母、旦那、私、子供達と同居しており、
義理父は岐阜で単身赴任してました。
半年前に義理父が岐阜の方で家を建てたので
義理母が岐阜に行き、今マンションで
住んでるのは旦那、私、子供達です
ですが最近火災保険が切れたらしく、
火災保険に入ろうと思ったのですが、
マンションの名義は義理父のままで変えておらず
私たちはもう半年もせず引っ越す予定なので
なるべく安く火災保険に入りたいんですm(_ _)m
ですが名義人が違うため、前と同じ
火災保険に入るとなると2年契約で1万7千円と
言われました(´;ω;`)半年で引っ越すなら
返金はきくと言われましたが1度に出て行く
お金が多いなぁと抵抗がありまして…m(_ _)m

前置きが分かりづらく長くなりましたが
安く火災保険に入りたいのですが
どこにはいればいいんでしょうか?(´・_・`)
Yahoo!で調べたのですが、
なにがいいのかわからなくなってしまいましたm(_ _)m

コメント

Liy☆

詳しくはありませんが…。
最近アパートの更新の手続きの際に、アパートを契約した時に入った火災保険ではなく、違う安い保険を探していました。
加入していた保険は2年契約だったので2年契約しかないと思っていましたが、1年契約のものもあるようです。

加入後に引越し等で解約した場合は返金もできるようです。
(契約内容によって異なるかもしれないので確認が必要です。また、解約時の日割り/月割りも会社による様なので確認が必要です。)

保険会社によるかもしれませんが、引越しで物件が変わる際、保険の対象物件を変更すれば解約せずに保険に加入し続けることも可能なようです。
ですが、引越し先で不動産会社指定の火災保険に加入必須の場合もあるので、解約の方が引っ越す際も揉めたりしないかもしれませんね(^^;

  • sumi14

    sumi14

    そうなんですね(´;ω;`)
    詳しくありがとうございます。゚゚(´□`。)°゚。
    しっかり考えて決めたいと思います(´;ω;`)

    • 8月3日