
3人目の子供を考えていますが、経済的な面やサポートが不安です。3人目を踏み切るためのアドバイスや体験談を聞きたいです。
カテ違いだったらすみません。初めて質問します。
現在2人子どもがいて、3人いたらいいな…と昔から思っていました。3人いたらなんて贅沢なんでしょうが、経済面や近くに頼れる人がいないなどなかなか妊活に踏み切ることができません。
三人目の壁なんて言葉も聞きますが、3人目妊娠中の方や3人ママさんなど踏み切るのに悩んだりされたんでしょうか?なんとかやってるよ!3人いたらこんな感じだよ…など聞かせてもらえたら嬉しいです。
- なぴまる(6歳, 10歳, 14歳)
コメント

ぺちかめ
1人めが2歳過ぎたころ、経済状況や私の体調から子供は2人が限界だと思い、最後と思い妊活をしました。
結果、なんと一卵性の双子がやってきて思いがけず3人になりました。
予定外過ぎて頭が真っ白になりましたが、3人いると子供なりに社会性が芽生えて、子供たちだけで遊ぶので、それはそれで助かったりします。保育園も兄弟に在園児がいると割引になったりするので…
3人、なかなか悪くないですよ。
(共働きはしないとですが….!)

ざきさき
うちはまだ2ヶ月なのであまり語れませんが(笑)
上の二人が弟がとりあえずかわいいみたいでベタベタです!
その姿みると産んでよかったなと心から思えます。
経済的な余裕があるわけでもありませんが、なんとか下も保育園にはいれたら共働きしなきゃと思ってます。
真ん中がもう年長さんなので今の保育園にはいれるのかですが
-
なぴまる
赤ちゃんが生まれて間もないんですね!おめでとうございます。上のお子さん達も可愛がってくれてるんですね♡その光景は幸せですね!
保育園の問題もありますよね。今からだと1番上とはだいぶ離れる感じになるので、3人目だからという経済的控除からは外れちゃいそうですが…2人で頑張って働いていけば!という気持ちにもなりました。私の年齢も不安ですが、きちんと話し合って妊活考えてみようかなと思えました!ありがとうございます♡- 8月7日
-
ざきさき
ありがとうございます。
- 8月7日
なぴまる
双子ちゃんだったんですね!3人いたら社会ができるって聞きますが本当なんですね!私の年齢的にもそろそろ体力の限界が来そうなので真剣に悩んでいます。あまり間を開けるとそれこそ保育園のお金の控除?が無くなりそうですし。共働きはしているので、頑張れそうかも!…と思えてきました。ご意見ありがとうございます!