※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
ココロ・悩み

旦那の実家で同居中。子供を保育園に通わせるためアパートに引っ越し検討。市営住宅を見つけたが、旦那が周囲が不便と言う。市営住宅で問題ないと思うが、どうすればいいか悩んでいる。

旦那の実家で同居していて来年から子供二人保育園に通おうと思ってるのでそれがきっかけでアパートに住もうと考えています。
旦那の実家ですが家賃は旦那が払ってます。(3DKで6万 駐車代はまた別)
朝早く市営の臨時募集にいき、旦那の実家から車で五分のとこにある市営住宅が空いていたので辞退もできるので一応受付しました。(3DK 全洋室 メゾネットタイプ 平成15年建設 三階建ての一階 風呂釜、給湯器、浴槽、等付)駐車代は1台1500円、旦那の給料からの家賃は35000円。駐車代(二台分)いれて大体38000円。
旦那に言うと、
その周りなんもないじゃん と言われました。
だけど別に車あるしいいじゃんと思いました。
普通のアパート探して、なるべく安いやつ、五万も払えないからと言われたので
色々ネットで見てたけど
大体五万普通にしちゃうし…笑
どうしたらいいかわかりません(。・ω・。)
私は別に全然市営でいいと思います。駅までも車で五分程度だし旦那が飲みいくなら私が駅まで送ればいいし(今すんでるとこはその駅が目の前にあります)。

コメント

ふうママ

市営魅力的ですよね😆
うちも市営の一軒家で、おんなじ住宅だらけでなにもないです(´・ω・`)ww
車あるし、旦那が飲みにいくとき送り迎えでした(*^^*)
でも実際買い物などは自分だし、家賃安ければいいと思います( 〃▽〃)