※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y'mama
子育て・グッズ

精神疾患を持ち、不安定な状態で子育てをしています。再び薬を飲む必要があり、授乳を続けることが難しい状況になっています。断乳を考えていますが、最後の授乳の方法や息子に説明する方法についてアドバイスを求めています。今日病院に行き、薬の再開について相談する予定です。


精神疾患を持っています。

不妊治療をして息子を授かり、飲んでた薬をとめ、妊娠生活をし出産しました。

産後はやはり精神が不安定でした。また薬を再開したほうが良いでしょうが、息子におっぱいをあげることが幸せなので、母乳を止めることは考えていませんでした。

しかし、不調が続き、家族のサポートも限界で、このままでは私は入院になり、子どもと離ればなれになってしまうのではないかと、怖くなりました。


おっぱいの時間は幸せです。息子が卒乳するまではあげ続けたかったです。でももう自分の体も家族も限界で、子どものため家族のために、断乳するべきかなと考えていました。

今日病院に行きます。体調が悪いので、薬を再開したほうがよいとまた言われるかもしれません。毎回再開は待ってくださいと言っていましたが、再開したほうがよいと思います。


今授乳をしました。あと離乳食後の授乳が最後です。

断乳できるお言葉をください。そして、最後の授乳、息子にどう話したらよいでしょうか。わからないかもしれないけど、最後は息子に説明したいです。

まとまりのない文章すみません。

コメント

もりもり

お辛いですね…。
おっぱいの時間が幸せなこと、飲ませられなくなるのは辛いこと、そして、断乳をお互いに頑張ろうと伝えてはいかがでしょうか…?
あと、断乳しておっぱいあげられなくても変わらずに大好きだと伝えてあげたらいいと思いますよ。

  • Y'mama

    Y'mama

    回答ありがとうございます。そうですね、変わらず大好きなこと、伝えようと思います!

    • 8月1日
caoao

私は長男が生後2ヶ月のときに不安障害が極まって育児ができなくなったので、完母だったのを突然断乳して完ミになりました。
泣きましたね〜…
自分の都合で母乳を辞めたことがツラくてツラくて。
でも、やめて本当によかったと思います。自分をたてなおして笑顔で赤ちゃんと接することができました。それが何よりも幸せでした。

お子さんはもう8ヶ月とのこと。
8ヶ月、母乳育児がんばりましたね。その愛情は赤ちゃんの中に残っているし、これからは愛情たっぷりのミルクや離乳食を作ってあげればいいんです。
赤ちゃんは全部わかってるし、笑顔のお母さんが好きですよ。
今は感傷的になって寂しいばかりかと思いますが、一歩進めば吹っ切れます!
今しようとしていることは、とても健全で前向きな決断と思いますよ。
応援しています!

  • Y'mama

    Y'mama

    回答ありがとうございます。不安障害辛かったですね。私も自分のことで、息子を我慢させてしまうことが、ほんとに辛いです。
    でもcaoaoさんが断乳して良かったという経験をきいて、なんかホッとしました。
    今は、家事も育児もままらなくて、息子と遊ぶ時間も少なくて、外出もあまり出来ていなくて、私の笑顔も少ないかと思います‥。断乳すればメリットはたくさんありますよね。
    最後の授乳は息子にちゃんとお話したいと思います。病気が良くなったら、他のことで、息子に愛情を注ぎます。

    • 8月1日
オガオガ

カウンセリングは考えられましたか?私も産後うつです。薬は使わない予定です。せっかく幸せなおっぱいをあげる時間がなくなってしまうのは悲しいので、カウンセリングを試してみてはいかがでしょうか?

  • Y'mama

    Y'mama

    回答ありがとうございます。幸せな時間ですよね。カウンセリングははじめてました。しかしなかなか行くことが出来なかったんです。

    • 8月1日
  • オガオガ

    オガオガ

    そうなんですね。私は薬の話が出た時に、授乳中でも飲める種類があると聞きました。聞かれてみてはいかがですか?

    • 8月1日
  • Y'mama

    Y'mama

    聞いていました。授乳中に飲めるけど、子どもに危険性はないとはいいきれない。治療するなら、母乳中止してくださいと言われてました。

    • 8月1日
あすか

ミルクをあげた事はありますか⁇
私は母乳をあげる時もミルクをあげる時も同じ気持ちです☺️
なぜ母乳をあげる事が幸せなのですか⁇自分が満たされるのか、お子さんの成長を感じてなのか…
ママが心も体も元気でいる事が赤ちゃんには1番大切ではないでしょうか😊赤ちゃんの為には何が1番大切なのか考えると答えは出ると思いますよ☺️

  • Y'mama

    Y'mama

    回答ありがとうございます。ミルクあげたことあります。あげるときの気持ちはおっぱいと同じような気持ちです。ただ息子は哺乳瓶が嫌いなようで、母乳のときと全く違うんです。おっぱいのときは、私も幸せだけど、息子も幸せそうで、楽しそうで、息子にとっての心の安定です。おっぱいなくても、違うところで、息子に癒しを与えられるように頑張ります。

    • 8月1日