
コメント

maruru
福祉について勉強していたものです。
母子手当にもいろいろな種類がありまして、すんでいる地域によって等級が違ったりします。
いまは母子家庭の人の方が裕福に暮らせていたりもするかんじです…
maruru
福祉について勉強していたものです。
母子手当にもいろいろな種類がありまして、すんでいる地域によって等級が違ったりします。
いまは母子家庭の人の方が裕福に暮らせていたりもするかんじです…
「子育て・グッズ」に関する質問
市役所勤務で1人目の育休中に2人目を妊娠して連続育休となったことがある方、教えてください。 産休は給与がフルでもらえて育休になると手当金に移行すると思うのですが、2人目の産休がはじまったときに貰えるのは、【1…
完ミの生後2ヶ月 1ヶ月半頃までは120しっかり飲んでたのに ココ最近130作って飲みきる時ほぼなしで、70-多くて100程度なんですが体重が減ったりしてなければ気にしなくて飲みたいだけの量飲ませて飲ますの辞めても大丈夫…
アンケートで幼稚園のお友達が遊びに来るので ケーキかアイスどっち用意すれば良いか聞いてみたら アイスの方が多かったので今度は味について😂 サーティーワン買います! お友達1人とママさんが遊びに来ます! とりあえ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ଘrabbiଓ
離婚予定で本当にこの先生きていけるのかお先真っ暗で悩みまくっています。
地域で金額や内容違うんですね。
確かに母子家庭は保育園無料?小額?
母子手当にいろいろ手当があるみたいですね。
maruru
そうだったんですね。
大丈夫です。考えるより行動してしまえばできます。
私でよければいろいろ相談にのりますよ!
一番は今すぐにでも市役所の女性相談員の方に相談するといいですよ。
お金がないけど、離婚したい。なぜ離婚したいのか。頼れる人はいるかいないか。今後どうしていきたいか。
まず今後どうしていきたいかが一番大事です。
相談して、必要だとかんがえれば母子寮など紹介してくれますし、どんな方法なら母子ともに暮らしていけるのか考えてくれます。
お金がないと離婚できないと考えてしまいますよね。でもお金ってがんばればついてきますよ。
母子寮は身一つで出てくる人も居ます。大丈夫です。
離婚してもなんとかなる。
そう思って毎日生きましょう!
今でもひとりで子どもみてることに代わりはないのでしょうから…