
コメント

ひかる
昼食はミートソースとホワイトソースの冷凍ストックを作ってマカロニを茹でてそれに乗せてグラタン風にしてあげたりチキンライスの冷凍ストックでオムライスにしたり…そんなのばっかりです🙆
レパートリーが少ないので面倒な時は納豆そうめんとかにしてます😂
朝ごはんは大体スティックパンとバナナとヨーグルトで済ませてます😂

そうちゃんママ❤️
朝はパン、ヨーグルト、バナナ
たまにコーンフレークとか
ふりかけご飯にして
昼はそうめんとかパスタとか
オムライスが多いです!
レパートリーが少ないですが
大体は一緒に食べれそうなのを
2人分つくってあげてます!
-
ぽこ
ご回答ありがとうございます。
朝ごはん一緒です!!バナナはお手頃で栄養豊富だし助かりますよね💓
コーンフレークはまだあげたことないので、一度試してみようとおもいます😃
パスタのソースも手作りですか??- 7月31日
-
そうちゃんママ❤️
一歳からのハンバーグソース
ってのがあって
それでミートソース作ってあげます😊
でもめんどくさいときは
レトルトのやつあげちゃってます!- 7月31日
-
ぽこ
そうなんですね!
市販のまだ調べたことがなかったので、今度偵察に行ってきます✨
ありがとうございます☺️
上手に手抜きしながらやっていかなくてはですよね💓- 7月31日
-
そうちゃんママ❤️
手抜きもしないと
やってられないから
どんどん手抜きしちゃってます😊- 7月31日
-
ぽこ
ですよねっ!子供が生まれてから、まっ、いいか!と思えるようになりました☺️
- 7月31日

しろくま
もうすぐ1歳4ヶ月です。
1歳から保育園行ってるので、昼は保育園で給食ですが、私もマンネリ化してて悩んでます…。
朝は、ごはん、納豆、味噌汁の具、果物とかです。大人の焼き魚とりわけなど。
夜も同じような感じで、煮物などとりわけしてます。
あと冷凍できるひじきの煮物や切り干し大根の煮物はストックしてます。
野菜いっぱいスープなどは小分けぬ冷凍して、作るの面倒な時にちょっと味足して使ってます。
焼き魚も一緒に食べるのに骨取るの大変なので、骨取り済みの魚買ってます笑
自分で骨出せるようになったら、ちゃんと骨付きのをあげたいです。
肉類はほぼひき肉使ってます。
-
ぽこ
ご回答ありがとうございます。
実は私も朝はパンよりご飯派なんですが、結婚して変わりました😂
朝から焼き魚されていて尊敬します✨
煮物系のストックや骨取り済みの魚など、時短に役立ちそうで参考になります!- 7月31日
-
しろくま
私はパン派でしたが離乳食始めたら、子どもが小さいうちはなるべくごはん食べさせたいと思い、ごはんが増えました。
朝から魚焼く余裕はもちろんないので、夕食の準備でやってしまって、朝はレンチンです笑
それでも美味しいので笑- 7月31日
ぽこ
ご回答ありがとうございます。
わー、おいしそうですね😋
冷凍ストックはご主人がお休みの日に作られていますか?
朝ごはん似たような感じです!ちなみにスティックパンはどこのメーカーのをあげてらっしゃいますか?
質問ばかりすみません💦
ひかる
冷凍ストックは夕飯が麺類などの簡単な日に一緒にまとめて作ってます😌
パンはこのスナックパンと言うのを買ってて、これならイーストフードと乳化剤が不使用で食べてみた感じ甘みも少ないので幼児にピッタリです🙆💕
ぽこ
なるほど!たしかに日によって夕飯作る時間に差があります。
パンはまだ食パンしかあげたことなくて色々調べてたところで…
やはりパスコのをあげてらっしゃるんですね😃
実際に食べられた感想を教えていただき助かります💓
ひかる
そうめんの時なんかは薬味を刻むだけなのでストックがたくさん作れます🙆
子供には少しパサパサするみたいなので最初の方は牛乳に浸したりしてあげてました😌
グッドアンサーありがとうございます😌