

sy.12
そんなことないです!
私の友人にもいます😊
子育てと仕事の両立を
頑張っててすごいですよ!

みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛
ちゃんと自分はもちろん、子供にもしっかりと愛情を注げるシンママは素敵だと思いますよ(*'ω'*)
自分のことばっかり、彼氏のことばっかりで子供放ったらかしなシンママが世間では恥ずかしい人って見られるんだと思います。

あっちゃん
何か言ってくる人は0ではないとおもいます!!
でも、それぞれに事情がありお子さんのことを考えているお母さんだったら十分立派なお母さんだと思います!!
現に結婚していても仮面夫婦で、子どもをそっちのけにしている親も多いですので!!

basil
そうなった経緯と、その後の行動によるかなと思います。
ただ、そういうのも全部関係なく、恥ずかしいと言う人が世の中にいるのも事実ではあるかと…
-
ポムポムプリン
確かに、そういう心ない人いますよね。事情も知らず、自分との価値観と合わない人は全て否定する…。そういう人は出来る限り無視すべきだと思います!はっきり言って、キ◯ガイなので!!
- 7月31日
-
basil
世の中、色々な考え方の人がいますよね。
私個人としては、子供の幸せのために一生懸命考えて過ごしていればどんな状況であれ立派な母親だと思っています。
お気を悪くされたならスミマセン。- 7月31日

ポムポムプリン
そんなことありません!私は、大変なのに頑張っている人だと思っています(*^^*)

うさぴょん
子供が可哀想とか実際よく聞く話ですね(;´Д`) 人それぞれそこにかんがえははありますからね~(>_<;)
ただ、私は恥ずかしくもなんともないと思いますよ!(・ิω・ิ)(・ิω・ิ)

退会ユーザー
そういった偏見を持っている人もいると思いますが、両親揃っていても虐待したり育児放棄したりしているより一人でも頑張って育てている人のほうがずっと偉いし、まったく恥ずかしいことだとは思いません。
それにシングルマザーになった理由だってわかりませんから。

ゆき
未婚シングルマザーです。
恥ずかしいことではない。と自分で言い聞かせてるけど、実際、人には言いづらいです😂
-
ゆめ
そうなんですね。
認知とかはしてもらってるんですか?😔- 7月31日
-
ゆき
認知はしてもらっていますよ😊
- 7月31日
-
ゆめ
そうなんですね😳
養育費とかはもらってますか?- 7月31日
-
ゆき
今の所、養育費はもらっています😊
最近やっと弁護士にやってもらっていたことがすべて終わり、気持ち的に平穏に過ごせるようになりました( ˙-˙ )笑
まぁ養育費もいつまで続くか分かりませんけど、、、😦- 7月31日
-
ゆめ
私も弁護士に頼んでますが産まれてからも時間かかりますよね、、
いつまでこの気持ちでストレス抱えるんだろうと思うと、、- 7月31日
-
ゆき
相手が早く進めてくれれば、長引かないんですけどね(笑)
胎児認知は嫌だと言われ産まれるまで認知してもらえず、公正証書を全然作ろうとせず、、、時間かかっちゃいました😭
不安だし、イライラでストレスたまりますよね!- 7月31日
-
ゆめ
胎児認知だろうが強制認知だろうがお前の子どもには変わりないけどって思いますよね(笑)
自分でしたことに責任が取れないならやるなって話ですし、いちいち腹たちますほんとに、、- 7月31日
-
ゆき
最終的に裁判しなくても弁護士が相手と話進めてくれて任意で認知したし、養育費も相場より高くもらえたのでよかったです😭
責任から逃げようなんて卑怯ですよね。- 7月31日

空色のーと
友達やママ友がそうなら、頑張ってるな、と思います。
でも…身内が未婚シングルと言ったら…正直…あ、そっか…と微妙な気持ちになります😥
-
ゆめ
やっぱりそう思う人もいるんですね。- 7月31日

みぃ♡ひろmama
未婚シングルマザーですが恥ずかしいと思ったことはありませんが住民票を取る時に全て載ってるのを取ろうとしたら受付した方とは別の人が横から未婚シングルマザーってわかる内容が載るけど大丈夫?って言われたことがあります☹️
中には変な目で見る人が居るのは確かですね😅
-
ゆめ
私もこれから未婚シングルになる予定です。
母親と父親が揃っている家庭でも常識なく育つ人もいれば片親でもしっかりと育つ人もいるのはわかってるんですが、、
自信がなくて😔- 7月31日
-
みぃ♡ひろmama
いろいろ不安はありますよね😞
未婚シングルマザーもシングルマザーも今は珍しくないですし、ゆめさんが愛情いっぱい注いであげれば片親でも大丈夫ですよ😌
わたしの場合、子供を守る為に別れたので後悔してません!
息子が無事に産まれて息子の笑顔を守れて良かったって思ってます😌
周りに頼れる方が居れば頼ったほうがいいですよ😊- 7月31日
-
ゆめ
そうだったんですね!
私も父親にあたる人とは一緒にいてもだめだなと思い未婚シングルになる決断をしたので、、
みぃさんのようにこれで良かったと思えるといいなと思います😔- 7月31日
-
みぃ♡ひろmama
決断は間違ってなかったって思える時が来るといいですね😌
ケンカの時にキレると手を出す人でケンカ中に堕ろせって言われ、妊婦健診の紙を破られそうになり一気に冷めました😅
認知も養育費もなしで相手の母親にいらないなら一筆書けって言われましたよ😅
そんな人達と家族にならなくて良かったです(笑)
愛情いっぱい注いで息子を立派に育てたいと思います❤️- 7月31日
-
ゆめ
あの家族揃って頭おかしいのなんなんですかね、、
親も親なら子も子だって実感しました(笑)
反面教師にして子どもはしっかり常識と優しさのある子に育てようって思います😔- 7月31日
-
みぃ♡ひろmama
ホントあの親にしてこの子供ありって感じでした(笑)
あんな風にはなりたくありません!
身体に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️
ゆめさんは良いお母さんになれますよ😊- 7月31日

ママ
立ち居振舞い次第だと思います。結婚して旦那さんと暮らしてても、恥ずかしい母親や父親はいます( ´_ゝ`)

きぃ2
どうしてそうなったのかの理由だったりで変わるんじゃないでしょうか。
前にTVで『結婚はしたくないけど子供は欲しい』という方達の特集がやってました。
死別した方と同じ援助が受けられないのは不公平だとかなんとか…
そういうのを見てしまうと、正直好きでシングルマザーになっておいて国におんぶに抱っこが当たり前っていうのはちょっと違うんじゃないかなーとは思いましたね。
結婚っていいことばっかりじゃないから苦しいのも当たり前。
なのにそれを継続する努力諸々を放棄しといて、権利だけ主張するのはいかがなものかと思いました。
自分を通しているように見えて、実際は考えの甘いシングルマザー。
そういう人が恥ずべきシングルマザーだと思いますけどね。
-
ゆめ
ママリでも同じような質問してる方いらっしゃいますよね、、
本当にどうしようもなくて離婚や未婚シングルで頑張っている人たちに対して失礼だなと思って見てます。- 7月31日

ゆうまこ
今の次代、シングルや未婚なんて珍しくもなんともありません。
ただ、色んな方がいますので心無いことを言ってくる人もいると思います。
保育園に息子が通ってましたが、シングル沢山いましたよ~。

もちこ
私も未婚シングルマザーです。日本では、まだまだ少ないですが、外国では、結婚よりも未婚シングルの方が圧倒的に多いそうです。
未婚シングルマザーになった経緯を知らない人は心ない感じで見てくるし発言もして来ます。ですが、私は子供には罪は無いと思います。
必ずしも、両親揃っていてパートナーがいる事が幸せだと思いません。足を引っ張る男も多いし、養育費、生活費を出さない、家事や育児にノータッチな男で、産後離婚したがっている方が、ママリ見てもたくさんいる事を知りました。私の周りにもいます。
友達にも、未婚シングルマザーのこが居ますが、実家族や友人、周りの大人達に可愛がられて、すくすく育ち、すごく幸せそうです。
-
ゆめ
私もこれから未婚シングルになる予定です。
でき婚だとなおさら離婚率が上がるのもわかっていますし、子どもの前で喧嘩したり言い合いするくらいなら母親だけでも笑顔で過ごせる環境のほうがいいですよね、、
私の周りにもシンママで子どもと幸せに暮らしている人もいるんですが私はそうなれるのかなって不安です😔- 7月31日
-
もちこ
子供はとても敏感です。喧嘩とか見せたくないですよね、、両親が揃っていれば、必ずしも子供が幸せという訳では無いと思います。
私も不安が全然無いかと言えば嘘になります!最初はすごくたくさん悩みました。妊娠初期の頃はつわりがひどく寝たきり状態で、ホルモンバランスも崩れ欝になりそうな位、本当に苦しく悩む日々でした。妊娠中は精神的にもきつくなるみたいですね。
しかし、苦しくなった時は周りにSOS出して、1人で抱え込まずに、友達や家族や役所の子育て支援課の人に、話を聞いてもらい、ガス抜きをしてもらって、ここまで何とか来れました!もう時期、出産ですが今は出産に対して不安や恐怖もありますが、何より早く赤ちゃんに会いたいです^^
シングルマザーの先輩ママは、頼れるとこは頼ってるって言ってましたよ☺︎- 7月31日
-
ゆめ
私は相手と全く和解できずに弁護士に頼んでるところなのでストレスがなくなることがなくて、もう相手と関わらなくていいって割り切って考えようとゆわれてもそんなうまくは考えられず、産婦人科の先生にも精神科の受診を勧められてうつ状態と診断されました。
こんな弱い私が母親になれるのかと考えたら余計苦しくなってしまって、、
いまは実家で過ごしていて母も友達も協力的で助けてもらってはいるんですが自分の中でうまく整理できなくて😔
この子を産みたいって気持ちは最初から変わってないんですがこんな母親でも生まれてきたいのかなって思うんですよね。- 7月31日

プー太郎
こんばんは!!
私も未婚シングルマザーです😊
世間から見たら,まだまだ恥ずかしい事なんだろうなって感じてます。
身近に居なかったら尚更そう思われると思います。
世の中の一般的な順序を重んじてる人なら尚更,未婚シングルは自業自得と思われるのも事実です...
デキ婚反対派も居る中未婚なんて論外なんでしょうね😊
他人は表面上の既婚か未婚か離婚かしか見ないですからね😢
話さない限り事情なんて知りえないから仕方ないと割り切りました🙌
-
ゆめ
私はこれから未婚シングルになる予定です!
確かにそうですよね、、
みんなに一から話せば絶対わかってくれるとは思うけどそんなのいちいち言ってられないから割り切るしかないですよね!
だからといって両親が揃っててもしょうもない人たちもいますからね、、
未婚や離婚だからって決めつけて見下す人は逆にかわいそうだなと思います😔- 7月31日
-
プー太郎
遅れました😢
ご懐妊おめでとうございます!!✨
短いマタニティライフ楽しんでください😊🙌
私は,色々あり過ぎて全然楽しめなかったのでとても後悔してます😭
そうなんです!!
意外と大事ですよ,割り切るの!!
割り切れてなかった頃は腹立つし悲しくなるしメンタルやられました🤣
割り切ってからはすごく楽しくなりました🙌
そういう人達が意外と世の中多いですよ。私の周りだけかな🤔??笑
本当に心が貧しい人達だなって思います。- 7月31日
-
ゆめ
ありがとうございます!
わたしも妊娠をきっかけに父親にあたる元彼と揉めて弁護士に頼んでいるところなので毎日ストレスで、、
マタニティライフ楽しめてないです😔
周りがどう思うかとかは割り切ろうって思えるんですけど元彼とのことは全く割り切れずにうつ状態になってます、、
今回私自身がこうなったことで、元彼もその親も含めて命を軽々しく考えてる人とか責任を取れない人って本当に多いんだなって実感しました。- 7月31日
-
プー太郎
お気持ちとても分かります。
やはり,揉めますよね。私も沢山揉めました...。その揉め事が増える度にストレスで,息子にまで影響してしまってました😢
元彼のことを割り切るのが1番難しいですよね。情けないと思われると思うのですが私は吹っ切れるのに1年以上掛かりました😢
うつ状態なのはとても真剣にこれからの未来の良いことも悪いことも考えてるからですよね,何が1番お腹の子にとって最善なのかを😊他の方の返信にこんな母親でもって書かれていますが,そんな貴女だからこそ母親にって選んだんだと思いますよ!!- 7月31日
-
ゆめ
同じですね、、
息子さんにまでとは?😔
吹っ切れるとゆうのはその人に対しての好意とかですか?それとも怒りとか憎しみでしょうか?
私はこれから裁判になると思うので長ければ一年以上このストレスと戦わなきゃ行けないんだなと思ってます。
ありがとうございます😢
こんなんじゃだめだ、頑張らないとって思うほど辛くなっちゃって頑張れなくなってそんな自分が嫌でってゆう悪循環どうにかしたいです、、- 7月31日
-
プー太郎
ストレスで切迫流産・切迫早産の繰り返しで,子宮内に酷い時は3箇所出血してて,常にどこかしら張っていました。私の子宮内の環境は最悪だったと思います。簡単に言えば居心地の悪いお腹です😢その上,私自身がストレス溜まると過食に走るので巨大児疑いで18日も早く分娩しました。
全部です!!
相手に対しての好意・怒り・憎しみ
自分に対しての怒り・不安・虚しさ
それぞれが存在している矛盾に焦ったりで訳が分からない状況を過ごしてました。
悪循環になりますよね😅
私もそうでした。
区切りのいい所で一瞬だけ止まって自分を褒めてみるのはどうでしょうか??
私の場合ですが,例えば養育費の話を相手と初める→揉める→解決の流れだったのですが,解決した後に思いっきり自分を自分で褒めました!!
よくここまで乗り切った,頑張れたんだ✨と😊ご褒美に少し高めのアイス買ってみたり!!
1つの揉め事が解決する度にそうしてました。次の揉め事への気合いと喝を入れる意味を込めて。
自分自身を認めることで少しずつストレスが減りました。
何のアドバイスにもなってないのに長々とごめんなさい💦- 7月31日
-
ゆめ
妊娠中なのに心も身体も大変だったんですね、、
お子さんが元気に産まれてよかったです!
やっぱりそうですよね。
わたしは今は彼に対しての好意はもう全くないですが憎しみや怒りが収まる気がしないです。
いつ区切りがつくのかも弁護士に頼んでたぶんこれから裁判になるので分からなくて余計不安になります😢- 7月31日

まゆみん
全然そんなことありませんよ!!
胸張って堂々としてください( *´꒳`* )
逆に1人で頑張っていて尊敬しますよ!
世の中には離婚したくても1人で育てる自信がなくてできない人もたくさんいます。
自信もってください👍🏼💕
-
ゆめ
1人で育てる自信はないですが、堕ろす考えの方が私の中になくて、、- 7月31日
コメント