
コメント

h☆
初めまして💡
7ヵ月の息子を育てています。
うちは離乳食始めたら便秘気味になったので、助産師さんに相談しました。そしたら離乳食始めると便秘になるタイプと下痢になるタイプがいるよーと言われましたよ(^^)

まめこ
離乳食始める前は、2.3日に一回って感じだったのが緩めで毎日出るようになり、すぐ胃腸炎になって下痢してましたが、その後も順調に出て、今9ヶ月ですが一日2.3回は出ます😃
胃腸炎になって、水様便だった時、離乳食をどうしたらいいか先生に聞いたら、「特別辞めたりしなくても良い。初めての物は避けて、食べるようなら普通に食べさせてオッケー」と言われたので、そのまま食べさせてました。その後も緩めは続いてましたが、水様便では無くなったので、どんどん進めていきましたよ!
-
ケイティ
コメントありがとうございます。
うちは初めて食べたお粥から下痢してるし便が緩いので待った方が良さそうですね(;_;)/~~~
9ヶ月になっても快便なんですね!
下痢じゃなくなったり回数が落ち着いてきたら、その子のリズムだとおもって対応していくように私もしようと思います。- 7月31日
ケイティ
初めまして☆コメントありがとうございます。
調べたら同様のことが書いてありました。下痢も困るけど便秘も困りますよね(T_T)