
車の駐車場の車椅子マークの場所についてご意見ください。今は車椅子マ…
車の駐車場の車椅子マークの場所についてご意見ください。
今は車椅子マークの場所に妊娠中も止めても良いとなってはいますよね?
まだ利用したことはないのですが、利用しうか悩んでいます。
保育園が徒歩や自転車では行けない距離なので、車を利用しています。
駅の駐車場に車を止めて出勤しているのですが、立体駐車場で階段しかなく、上の方に止めるのが辛くなってきました。
1階の所に車椅子マークの駐車場があるのですが、止めるのに抵抗があり、まだ止めたことはありません。
ハイリスク妊婦で、少し切迫ぎみなのもあり、毎日葛藤しながら、もっと必要な人がいるかもと思うと止められません。
皆さんは妊婦中、車椅子マークの所に止めますか?止めてもいいと思いますか?
- へびいちご🍓(7歳, 9歳)
コメント

ザト
すべての車椅子マーク=妊娠中に利用して良いというわけではないので、車椅子マークのところに妊婦マークもあれば利用して良いと思いますよ♪

はじめてのママリ🔰
私は利用しなかったですが、お腹大きくなってくるとドアも大きく開けないと出れなくなってくるので車椅子マークの方が良いと思います☺
必要な人が堂々と利用するべきだと思います‼
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
たしかに、だんだんお腹が大きくなってきて、狭いところだと乗り降りが怖いです(*_*)
利用するときは妊娠マークつけてとめようと思います!- 7月31日

なあ
車椅子マークは
障害者手帳お持ちの方が原則です
でもイオンや飲食店でも
マタニティマークの書いてあるところならオッケイです!!
車椅子マークが全て妊婦さんもいいよって意味ではないです(;・∀・)
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
障害者手帳てのがあるんですね!
子供が多い地域だからか、妊娠マークもついてる駐車場だったので、止めても大丈夫ですかね(>_<)
車椅子マークだけだと止めていいって訳ではないんですね!ありがとうございます!- 7月31日

tomato
保育園のってことですので、園長先生に聞いてみてはどうでしょうか??
事情を話して、送迎の時にとめていいですか?と。
以前、保育園の車イスマークに妊婦さんが利用したときに車イスの方もいたため、車イスの方が困るという苦情を訴えてトラブルになっていました。妊婦さんが私のためにあるんだ!使っていいんだ!となって何人かの妊婦さんが利用していたので。。結局話し合って妊婦さんが歩くことができるのでと折れて事なきを得ました。
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
保育園のではないんです💦紛らわしくてすみません💦
でも車椅子の片とか、絶対そこじゃないと大変って方がいるので、なるべくなら止めない方がいいですね!- 7月31日

KKK
保健センターとかに問い合わせたら、使用許可カードみたいなのをもらえると思いますよ!
私は辛い時はそれを車内の見えるとこに置いて止めさせてもらっていました。
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
使用許可カードなんてあるんですね!知らなかったです💦
問い合わせて、このような状況でももえるか確認してみようと思います!- 7月31日

egg
車にかけるカードもらって止めてます😀
カードもらってから止めた方がいいと思います😔
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
車にかけるカードがあるんですね!
どこで貰えますか(>_<)💦
止めるにしても貰ってからにしようと思います!- 7月31日
-
egg
私のところは県庁でした!
住所と名前と出産予定日とか紙に書くだけなので手続き楽チンでしたよ~😀- 7月31日
-
へびいちご🍓
なるほど!県庁で貰えるんですね!
次のお休みの時に行ってみようと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 7月31日

退会ユーザー
確か妊娠7ヵ月位?のお腹大きくなってきた妊婦さんは母子手帳とか交付してもらった窓口とかで手続きしたら、障害者用駐車スペースに停められる様に車の見えるとこに置けるカードが貰えますよ。
ただ、カードと同じマークかマタニティマークもある障害者用駐車スペースが基本的には利用出来るカードなので、車椅子マークだけの駐車スペースは、他に車椅子の方とか居るとダメと言われるかも知れません。
とりあえずカード貰ってきて、いつも利用される駐車場の係の方に見せて、障害者スペース停めてもいいですか?と聞いてみてはどうでしょうか?
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
母子手帳もらったところで貰えるんですね!行ってみようと思います!
マタニティマークの付いてない駐車場はよっぽどの事が無ければ止めるのはやめようと思います(>_<)
係員の方に聞くのもいいですね!そうしてみます!ありがとうございます(*^^*)- 7月31日

退会ユーザー
県や地域にもよると思いますが
私の住んでるところは
妊娠7ヶ月〜産後3ヶ月までは
ゆずりあい駐車場の利用表示をもらえます(^^)
母子手帳持って市役所に行ったらもらえました!
なので車椅子マーク、マタニティマークのところに停める際はこの表示をミラーのとこにかけてます!
これがあれば堂々と停めれます!!
-
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
ミラーの所にかけるマークが貰えるんですね!
うちの地域では見たことないですが、同じようなのがあるかもです(*^^*)
分かりやすいマークがあると安心ですね!- 7月31日
へびいちご🍓
お返事ありがとうございます!
車椅子マークに妊婦マークもついてるところでした!
ついてれば利用していいでしょうか(>_<)
どうしても辛いときは止めさせてもらうようにしようと思います!
ザト
ついていれば、辛い時以外も堂々と停めて良いと思いますよ✨
へびいちご🍓
はい(*^^*)
これからお腹も大きくなってくるので、辛いときは利用させてもらおうと思います!